このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 03月 08日
3月に入り、春の芝生のメンテナンス作業を始めました。わが家の芝生は省管理型のTM9。一般的な高麗芝と比べると高密度...
2022年 03月 05日
身体と知的障害のある中2次女。検査では3歳ぐらいの知能と診断されていて、ひらがなとカタカナはどうにか読めるようにな...
2022年 03月 04日
胸が締め付けられるような思いでニュースを見る日が続いています。沈みがちな気分を上げていこうと庭の花を飾りました。キ...
2022年 03月 02日
ようやく暖かくなってきて春の訪れを感じるようになりました。今年の冬は落葉樹の軽い剪定と乾燥が続いたときの水やりだけ...
2022年 02月 27日
春休み中の大学一年生の長男。いつも昼過ぎまで寝ているのに、めずらしく朝早くから出かけて何事かと思っていたら「免許取...
2022年 02月 24日
朝起きて窓の外を見ると、また雪…。もう2月下旬だというのに、この冬は本当によく雪が降ります。家の外は凍えるような寒...
2022年 02月 22日
キッチンの壁の模様替えの続きです。前回は「はがせる壁紙」をはずしました。今回は壁にペンキを塗っていきます。使うペン...
2022年 02月 20日
キッチンの壁の模様替えをしました。2年前にはった「はがせる壁紙」が補修しても壁紙がういてきてしまうので、壁紙をはが...
2022年 02月 17日
先日、カメラを買いかえました。それまで使っていたコンデジ・SONY RX100は今年に入ってから2ヶ所のボタンが使...
2022年 02月 15日
昨日はバレンタインデーでしたね。わが家はチョコレートのケーキが大好きな夫のリクエストでガトーショコラを焼きました。...
2022年 02月 13日
今年の冬はきびしい寒さが続いています。例年であれば雪が降るのは年に1〜2回なのに今年は7~8回ほど降っていて、立春...
2022年 02月 11日
これまで使っていたデジカメ・SONYのRX100が壊れたので新しいカメラに買い換えました。新しいデジカメはSONY...
2022年 02月 09日
去年の春、それまで難しそうで敬遠していたバラをはじめて購入しました。四季咲きでコンパクトシュラブのニューサという品...
2022年 02月 07日
立春をすぎ暦の上では春を迎えましたが、まだまだ厳しい寒さが続いています。週末は雪がずっと降っていて、あったかいお部...
子ども3人の5人暮らし。家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。
障がいのある中3次女の悪魔のようないたず.. 今年の春、車を買い替...
8年目のイペ材ウッドデッキ 今のお家に住み始めて...
夏の庭しごと 庭に咲いた低木と宿根草の花 気がつくと7月の終わ...
洗濯槽の掃除をラクにする100均アイテム 数ヶ月に一度のペース...
低木と宿根草の植栽スペース 2020年前.. 7月に入り、2020...