このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 12月 30日
前回の記事で少し書きましたが、12月中旬に次女がコロナに感染、数日後にわたしと夫も感染が分かり自宅療養していました...
2022年 12月 02日
またこの日がやってきました…。特別支援学校に通う中3・次女は中学生になってから不定期で微熱が続くことがあります。い...
2022年 10月 17日
特別支援学校に通う中3次女が修学旅行に行ってきました!この修学旅行は、次女にとって始めての宿泊学習。小学校のキャン...
2022年 08月 03日
今年の春、車を買い替えた夫。アウトドア仕様にカスタムしたいとシンプルな内装の中古車にしました。このごろ夫は休日にな...
2022年 06月 11日
コロナによるマスク生活が3年目に入りました。長男、長女に続いて次女の学校生活についてです。次女はコロナで休校になっ...
2022年 03月 27日
特別支援学校に通う中2次女が学校で作った作品を持ち帰りました。何重にも包まれていた新聞紙を開けた瞬間、思わず吹き出...
2022年 03月 05日
身体と知的障害のある中2次女。検査では3歳ぐらいの知能と診断されていて、ひらがなとカタカナはどうにか読めるようにな...
2022年 01月 21日
次女の特別支援学校の販売実習に行ってきました。特別支援学校の中学部では就労にむけての「作業」という授業があり、複数...
2021年 12月 23日
わが家の三兄妹の末っ子・中2次女。身体と知的の障がいがあり、検査では3歳ぐらいの知能と診断されています。このごろ次...
2021年 08月 25日
わが家の三兄妹の末っ子・中2次女。身体と知的障がいがあり、わたしが仕事のときは児童デイサービスに行き、休みのときは...
2021年 02月 13日
特別支援学校の中学部に通う次女。去年の夏に腎臓の病気で入院しましたが、それ以降は体調を崩すことなく元気に過ごしてい...
2020年 08月 16日
先週末の夕方、次女の様子がいつもと違う気がして熱を測ってみると37.8度。熱以外の症状はなく、食事と水分はきちんと...
2020年 08月 06日
長男・長女よりも一足早く今週から次女の夏休みがスタートしました!今年の春、特別支援学校の中学部に入学した次女。入学...
2020年 04月 07日
昨日は次女の入学式でした。特別支援学校の中等部1年生になりました。小学校の卒業式のときのように緊張で固まって席に座...
2020年 04月 04日
臨時休校から1ヶ月、次女にとってはいい休息になっているようです。学校があるときより運動量は減っているのに週1回の訪...
2020年 03月 20日
小学校の特別支援学級に通っていた次女。昨日、小学校を卒業しました。卒業式の練習をすることなく臨時休校になってしまい...
2020年 03月 06日
わが家の末っ子・小6の次女は障がいがあり、知能検査では3歳ぐらいと診断されています。今日やったひらがなのしりとりプ...
2019年 12月 16日
週末は子供会の映画鑑賞会、小6の次女と一緒に映画を観てきました!子供会では毎年クリスマスの時期に映画を観に行きます...
2019年 10月 08日
次女の修学旅行の付きそいで京都に行ってきました。小学校の特別支援学級に通う次女。ほかの学校行事は担任の先生におまか...
2019年 09月 15日
3連休の中日は小学校の運動会でした。次女にとって小学校最後の運動会、ひとつも競技には参加せず見学していました。低学...
子ども3人の5人暮らし。家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。
アラフィフがメイクよりも気をつけてい.. 40代後半になってからス...
「すこやかなほうへ 今とこれからの暮.. 最近読んでよかった本が文...
一年で最も寒い時期 庭で見つけたちい.. こちらでもきびしい寒さが...
ニトリの首をしっかり支える枕を使って.. 日に日に秋が深まってきま...
低木と宿根草の植栽スペース 2020.. 7月に入り、2020年下...