このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 02月 22日
キッチンの壁の模様替えの続きです。前回は「はがせる壁紙」をはずしました。今回は壁にペンキを塗っていきます。使うペン...
2022年 02月 20日
キッチンの壁の模様替えをしました。2年前にはった「はがせる壁紙」が補修しても壁紙がういてきてしまうので、壁紙をはが...
2020年 03月 30日
長女の部屋の模様がえ第2弾。先日の壁紙の張りかえに続き、今度はデスク&キャビネットにペンキを塗りました!BEFOR...
2020年 03月 25日
先月、キッチンの壁紙を張りかえました。新しい壁紙を見た長女から「わたしの部屋もやりたい!」とお願いされて長女の部屋...
2020年 02月 06日
家を建ててから5年がたち、キッチンの壁紙の汚れが目立つようになってきました。ちょっと気分を変えたかったこともあり、...
2017年 04月 15日
インテリアを色で気分を変えたいと、思い切ってトイレの壁の一面にペンキを塗りました。ペンキを塗る前は白の壁でした。▼...
2017年 04月 14日
キッチンの白いタイルの壁を除いて、壁や天井の内装は、自然素材の白の塗装剤で統一しているわが家。やわらかく落ち着いた...
2016年 02月 24日
子ども椅子のリメイクの続きです。 前回の記事はコチラ → 【子ども椅子のリメイク】椅子の塗装を落としたあとは、ペイ...
2016年 02月 21日
ダイニングの手前にあるブラウンの子ども椅子。長男が生まれたときにお祝いにいただいたもので、長男、長女、そして次女で...
子ども3人の5人暮らし。家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。
障がいのある中3次女の悪魔のようないたず.. 今年の春、車を買い替...
8年目のイペ材ウッドデッキ 今のお家に住み始めて...
夏の庭しごと 庭に咲いた低木と宿根草の花 気がつくと7月の終わ...
洗濯槽の掃除をラクにする100均アイテム 数ヶ月に一度のペース...
低木と宿根草の植栽スペース 2020年前.. 7月に入り、2020...