2021年 09月 15日
このごろはスーパーの買い物にショッピングバスケット(買い物かご)を使っています。以前はレジカゴにかぶせるタイプのエ...
2021年 02月 02日
家事のなかでも毎日の献立を考えるのが苦手です。少し前に、骨折したのを言い訳に作り慣れた簡単にできるおかずばかり作っ...
2020年 02月 20日
食材の買い出しのときに使っていたエコバッグがボロボロにになってきたので買い替えることにしました。新しいバッグに求め...
2019年 03月 05日
先週から短期アルバイトに行っています。研修が終わり、これからしばらくは忙しくなりそうです。久しぶりに作り置きと下ご...
2018年 10月 17日
今週の作り置き。 ・こんにゃくの煮物 ・なすの煮浸し ・豚汁 ・ピーマンのおかか煮 ・白菜の浅漬けこのごろは保存期...
2018年 05月 11日
高1長男のお弁当作りが始まって1か月がたちました。作ったお弁当はスマホで撮影し、「お弁当」のフォルダに保存していま...
2017年 11月 08日
料理は好きではないけど、家族に喜んでもらえるようなおいしいご飯を作りたい。そのために、わたしでもラクに続けられるや...
2017年 10月 30日
今月の週末は雨の日が多いですね。土日は雨で庭仕事ができなかったけど、そのぶん平日をスムーズに過ごすための家事貯金が...
2017年 08月 07日
今週の作り置き。写真左上から時計回りに… ・大葉 ・タマネギのマリネ ・蒸したブロッコリー ・味付け卵 ・鶏もも肉...
2017年 07月 24日
今週の作り置き。左上から時計回りに… ・ゆでた十六ささげ ・ピーマンのおかか煮 ・蒸したブロッコリー ・カットすい...
2017年 04月 27日
アレルギー体質の長女。小さいころは喘息などで保育園や学校をたびたび休んでいましたが、大きくなるにつれて体調も落ち着...
2017年 03月 25日
今日から春休みがスタートしました。わが家では子どもたちが長期の休みに入ったとき、できるだけ早い段階で学用品の整理か...
2017年 03月 12日
今週の作り置き。写真左上から時計回りに… ・味噌汁の具(エリンギ・しめじ・油揚げ) ・白菜とツナのサラダ ・にんじ...
2017年 02月 28日
2月中旬ごろから、どことなく体調がすぐれない日々が続いていました。仕事やプライベートの用事は休むことなく何とかこな...
2017年 01月 30日
今週の作り置き。写真左上から時計回りに… ・カットねぎ ・大根の塩もみ ・大根と昆布の浅漬け ・大根葉とじゃこのふ...
2017年 01月 14日
長男はインフルエンザから回復し、木曜日からから学校へ。今のところ、家族にうつることはなく、元気に過ごせるありがたさ...
2016年 12月 08日
日に日に寒さが厳しくなってきているなか、わが家の木々の紅葉は見頃を迎えました。窓の前を通るたび、彩り豊かな紅葉に目...
2016年 10月 22日
今週は、長男の校外学習がありました。前日からわたしが体調を崩してしまい、お弁当は作り置きを詰めただけの簡単弁当です...
2016年 10月 15日
今週の作り置き。写真左上から時計回りに… ・ゆで卵 ・なすの甘酢煮 ・ごぼうサラダ(下処理まで)かぼちゃ、大根、き...
2016年 10月 08日
今週の作り置き。 ・なすの炒め煮 ・無限ピーマン ・大豆とトマトのマリネサラダあと、ミニハンバーグを冷凍しました。...
子ども3人の5人暮らし。家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。
低木と宿根草の植栽スペース 2020.. 7月に入り、2020年下...
ニトリの首をしっかり支える枕を使って.. 日に日に秋が深まってきま...
白無地マスキングテープを比較! カモ.. わが家では白無地のマスキ...
洗濯槽の掃除をラクにする100均アイテム 数ヶ月に一度のペースで酸...
GWの庭しごと 庭に咲いた低木と宿根.. 春の開花シーズンに入り、...