このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2017年 07月 19日
久しぶりに調理道具を購入しました。「かもしか道具店」のすりバチ・すりコギです。以前使っていたすり鉢は、どっしりとし...
2017年 06月 14日
わが家の箸やカトラリーは、すべて食器洗浄機で洗えるモノを選んでいます。素材や質感が好みのモノにも惹かれますが、食洗...
2017年 04月 30日
わが家が使っている保存容器は、無印良品の「フタをしたまま電子レンジで使える バルブ付き密閉保存容器」。中サイズ6つ...
2017年 03月 10日
作る料理が違っても、わが家でほぼ毎日使っているキッチングッズ・鍋帽子。鍋帽子は、加熱した鍋にかぶせておくだけで、鍋...
2017年 02月 17日
トースターが壊れてから約1ヶ月。▼関連の記事はコチラ▼【立て続けに起きたショックな出来事 】トースターがなくなった...
2017年 01月 17日
トースターが故障しました。突然ヒーターがつかなくなり、焼けなくなってしまいました。クイジナートの「コンパクトトース...
2016年 10月 02日
無印良品週間が始まりましたね。わが家は、細々した日用品を買い替えようかと考えています^^。無印良品のアイテムはわが...
2016年 08月 27日
精米機を買い替えました。今まで使っていたのは業務用精米機メーカーのサタケの家庭用精米機。長女の食物アレルギーがきっ...
2016年 03月 20日
長年愛用しているキッチンツールを買い換えました。「タイガークラウン ウィズシリコンゴムスプーン」という同じ商品への...
2016年 02月 07日
調味料などの詰め替え容器として使っているフレッシュロック。 ・本体と蓋が透明なので、中身が見やすい ・軽くて、...
2016年 01月 26日
フライパンを買いました。ティファールの「インジニオ・ネオ IHステンレス 」シリーズ。22センチと26センチのフラ...
2015年 06月 16日
わが家のキッチンには、魚焼きグリルがありません。ガスコンロは、リンナイのドロップインコンロのステンレストップタイプ...
2015年 02月 21日
長年使っていた無印良品の白いキッチンスポンジが廃盤になってから、ダイソーの白いスポンジに切り替えましたが、それもど...
2015年 01月 11日
モノと空間の整理を進めていくうちに,買い物の仕方にも変化がでてきました。以前は,そのときの感情や雰囲気に流されるこ...
2014年 11月 18日
新しいお家に引越したとき,家具や家電や日用品…たくさんのモノを購入しました。 前回の記事はコチラ → 【新しいお家...
2014年 04月 25日
新しい鍋を買いました。 無印良品のこの春の新作であるステンレスの両手鍋,一番大きいサイズの22センチです。 ...
2014年 04月 03日
我が家の庭の桜も満開になりました。 桜はいいですね~。 とってもきれいで何度も見てしまいます。 さて...
2013年 09月 09日
スパイスを新しい詰め替え容器に収納しました。(購入したスパイスボトルはこちら → ☆ ) ずっと探していた詰め...
2013年 09月 06日
お鍋の数を数えてみました。フライパン・やかんを含めて私が使っているモノは全部で7個。 鍋類は,キッチンのコン...
2013年 08月 18日
おかげさまで腰の調子が良くなり,家事を再開,動けるようになった喜びをかみしめています。 協力してくれた家族に感謝...
子ども3人の5人暮らし。家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。
低木と宿根草の植栽スペース 2020.. 7月に入り、2020年下...
洗濯槽の掃除をラクにする100均アイテム 数ヶ月に一度のペースで酸...
ニトリの首をしっかり支える枕を使って.. 日に日に秋が深まってきま...
インスタグラムはじめました 今更ながらインスラグラム...
秋の庭しごと エントランスの植物の植.. エントランスの植栽スペー...