人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「人生フルーツ」の上映会へ


「人生フルーツ」の上映会へ_c0293787_14295016.jpeg


先日「人生フルーツ」の上映会に参加しました。

7年前に公開された東海テレビ製作のドキュメンタリー映画。

観た人から「すごくよかった!」と評判を聞いて
ぜひ観てみたいと思っていたものの
DVDの販売や動画配信はなく、
観れる方法は全国で不定期に開催される自主上映会か映画館のアンコール上映のみ。
なかなか観る機会に出会えずにいました。

ところが今月わたしの住んでいる街で自主上映会があると分かり、
すぐに申し込み。
ようやく観れることになってうれしかったです◎



「人生フルーツ」の上映会へ_c0293787_14305857.jpeg


風が吹けば、枯れ葉が落ちる
枯れ葉が落ちれば、土が肥える
土が肥えれば、果実が実る
こつこつ、ゆっくり
人生、フルーツ

樹木希林さんのナレーションから始まる建築家夫帰のお話。

自転車を颯爽と乗りこなす90歳・修一さん
畑で採れた野菜や果物をおいしいごちそうに変える87歳・英子さん

お二人の時をためる暮らしぶりとお人柄にすっかり魅了された90分。

次の世代によりよい土を残していきたいと
落ち葉を集めて土を耕している姿が印象的で
エンドロールは胸がいっぱいになり涙が流れました。

世の中のスピードがどんどん早くなっていると感じている今、
すこやかに年を重ねていくためのヒントをたくさん教えてもらった気がします。
このタイミングで観れて本当によかった!

一緒に観た夫は
建築家の修一さんが計画から携わっていた高蔵寺ニュータウンの
開発のときに山を切り拓き、次々に建物が建っていく映像が
印象に残ったと話していました。


「人生フルーツ」の上映会へ_c0293787_15383039.jpeg


おふたりの著書
「ときをためる暮らし」
「ふたりからひとり ときをためる暮らし それから」


コツコツ積み重ねてきた高蔵寺ニュータウンでの暮らしぶりはもちろん
そこに暮らすようになるまでの経緯もたっぷりと語られています。

映画にはないエピソードも多く、
特に英子さんの熱田空襲のお話は衝撃的で
英子さんのしなやかで芯のある生き方に惹かれました。

はじめは図書館で借りたけど、
これは手元に置いておきたいと購入。
何度も読み返そうと思います。
  
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ  

最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。



by ohisamacafe339 | 2023-03-27 16:33 |   読書記録 | Comments(0)

子ども3人の5人暮らし。家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。


by Misaki
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31