映画「チョコレートな人々」と久遠チョコレート
2023年 02月 16日

「人生フルーツ」などの東海テレビドキュメンタリー劇場の最新作
映画「チョコレートな人々」を観ました。
従業員の約6割が身体や心に障がいのあり、
多様な人たちが働きやすく稼ぐことができる職場づくりを続けてきた
「久遠チョコレート」代表・夏目浩次さんとスタッフたちの
19年間のドキュメンタリー。
19年間も取材を続けてきたことがすごいですね!
障がい者が働くことの難しさ、
きれいごとばかりではない失敗や挫折にぶつかりながら
「排除するのではなく、どうしたら受けいれていけるか?
難しいけど、そこにチャレンジするから成長がある」
その言葉を体現している夏目さん。
パズルの凸凹のピースを埋めていくかのように
その人の特性がより活かせる環境づくりをしていて、
それぞれの持ち場でいきいきと働いているスタッフの人たちの姿を見ていると
パズルの凸凹のピースを埋めていくかのように
その人の特性がより活かせる環境づくりをしていて、
それぞれの持ち場でいきいきと働いているスタッフの人たちの姿を見ていると
障害があっても
苦手なことがあっても
特性を活かして働ける場所が
必要としてくれる人がいるんだよ
そう言ってもらえたような気がして…
苦手なことがあっても
特性を活かして働ける場所が
必要としてくれる人がいるんだよ
そう言ってもらえたような気がして…
身体と知的障害があり、これから就労に向けての活動がはじまる娘の母にとって
by ohisamacafe339
| 2023-02-16 21:33
| おでかけ 学び ショップ巡り
|
Comments(0)