人気ブログランキング | 話題のタグを見る

映画「チョコレートな人々」と久遠チョコレート

映画「チョコレートな人々」と久遠チョコレート_c0293787_14400559.jpg


「人生フルーツ」などの東海テレビドキュメンタリー劇場の最新作
映画「チョコレートな人々」を観ました。

従業員の約6割が身体や心に障がいのあり、
多様な人たちが働きやすく稼ぐことができる職場づくりを続けてきた
「久遠チョコレート」代表・夏目浩次さんとスタッフたちの
19年間のドキュメンタリー。

19年間も取材を続けてきたことがすごいですね!

障がい者が働くことの難しさ、
きれいごとばかりではない失敗や挫折にぶつかりながら

「排除するのではなく、どうしたら受けいれていけるか?
難しいけど、そこにチャレンジするから成長がある」

その言葉を体現している夏目さん。

パズルの凸凹のピースを埋めていくかのように
その人の特性がより活かせる環境づくりをしていて、
それぞれの持ち場でいきいきと働いているスタッフの人たちの姿を見ていると

障害があっても
苦手なことがあっても
特性を活かして働ける場所が
必要としてくれる人がいるんだよ

そう言ってもらえたような気がして…
身体と知的障害があり、これから就労に向けての活動がはじまる娘の母にとって
あたたかい気持ちと希望をもらえた映画でした◎


映画「チョコレートな人々」と久遠チョコレート_c0293787_16444083.jpg


そして、映画のチョコレートのおいしそうなこと!

植物性油脂を使わず
じっくりと丁寧に作られたチョコレートを見ていると、
無性にチョコレートが食べたくなって注文。



映画「チョコレートな人々」と久遠チョコレート_c0293787_16465691.jpg


久遠チョコレートの代表商品・テリーヌとクオンシェ。

テリーヌは、ミルク、ホワイト、ベリーベリーから
石臼ほうじ茶、柿、こがしきな粉、道明寺あられなど
たくさんの種類があり、どれを食べようか選ぶのも楽しい♪

チョコレートはあまり買わないし、全然詳しくないけど、
どれも香りがよくっておいしくいただきました♡


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ  
最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。



by ohisamacafe339 | 2023-02-16 21:33 |   おでかけ 学び ショップ巡り | Comments(0)

子ども3人の5人暮らし。家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。


by Misaki
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30