人気ブログランキング | 話題のタグを見る

パシーマの敷パットシーツで冬を越せるか?試してみました

パシーマの敷パットシーツで冬を越せるか?試してみました_c0293787_14381315.jpg


パシーマの敷パットシーツを使うようになって8ヶ月。

 ・さらさら・ふわふわで肌触りがいい
 ・ボックスシーツの上に敷くだけで、つけ外しが簡単
 ・乾きが早い(冬の室内干しでも夕方には乾く)

とっても快適に使っています◎



パシーマの敷パットシーツで冬を越せるか?試してみました_c0293787_14341384.jpg


ただ、これはもともとは更年期の汗対策に購入したもの。

気温が低くなるとともにホットフラッシュは落ち着いてきたし、
冷え性のわたしには寒いだろうと
冬はこれまで使っていたマイクロファイバーのボックスシーツを使うつもりでいました。

ところが、ずっとパシーマを愛用している弟から
「あったかくって快適だよ!」
冬も使うことをすすめられ、

 ・パシーマの敷パッドシーツ
 ・無印のあたたかファイバー厚手毛布
 ・掛布団+リネンの掛け布団カバー

この組み合わせでこの冬を越せるか?実験してみることにしました^^


パシーマの敷パットシーツで冬を越せるか?試してみました_c0293787_14384718.jpg


わが家は冬でも寝室で暖房を使うことはなく、
寒いときは寝る前に15分ほど布団乾燥機であたためてからベッドに入っています。

一年で最も寒い1月後半で
朝起きたときの寝室の温度は5~6℃くらい。

わたしは次女と同じベッドで寝ていて
1月でも寒さで目覚めることはなかったです。

一人で寝ている夫は雪が積もったときは目が覚めたけど、
あったかインナーに替えてからは全然大丈夫だったそう。

次女は冬でもときどき布団を蹴っていたのに、
今年はほとんどありません。
通気性のいいパシーマだと蒸れがないからだと思っています。

結局マイクロファイバーのボックスシーツの出番はないまま
パシーマの敷パットシーツで春を迎えそうです。

夏だけでなく冬も快適に眠れる寝具ってありがたい。
これからは通年パシーマの敷ケットを使っていくつもりです^^




にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ  
最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。



by ohisamacafe339 | 2023-02-13 21:56 |   季節の道具 | Comments(0)

子ども3人の5人暮らし。家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。


by Misaki
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31