冬の庭に彩りをそえるパンジー&ビオラ
2022年 12月 15日

こちらの地域でも日に日に寒さが厳しくなってきました。
冬のさびしい庭で癒やしの存在となっているのがパンジー&ビオラ。
10月下旬に植えてから株が大きくなってきました。
10月下旬に植えてから株が大きくなってきました。

去年も育てた「花日和オリジナル ミニビオラ ミミ・ラパン」
1cmほどの小さな花がポツポツと咲き出しました。
冬は花が少なめだけど、3月ごろには一斉にたくさんの花が咲くはず。
今年はミルフルやパピヨンワールドには出会えず…
結果的に花日和さんの品種ばかりになってしまいました^^

うちのパンジー&ビオラの中で一番元気なのが「サントリービオラ フィオリーナ」
どんどん花数が増えてきて嬉しい◎
寒くなり庭で過ごす時間はすっかり減ってしまったけど、
少しでも庭に花が咲いているのはいいですね。
水やりや花がら摘みをしていると心が落ち着くし、
色とりどりのパンジー&ビオラが並んでいる風景を見るのは気分が上がります^^
どのビオラも凄く綺麗~
グラデーションも素敵ですね
グラデーションも素敵ですね
bankanaeさんへ
こんばんは。
このごろのパンジー&ビオラは進化して、ますますきれいになってますよね〜。何色と表現しがたい微妙なグラデーションが本当に美しいです^ ^
こんばんは。
このごろのパンジー&ビオラは進化して、ますますきれいになってますよね〜。何色と表現しがたい微妙なグラデーションが本当に美しいです^ ^
by ohisamacafe339
| 2022-12-15 17:04
| 宿根草・低木・一年草
|
Comments(2)