人気ブログランキング | 話題のタグを見る

子どもの体調不良で仕事を休むとき


子どもの体調不良で仕事を休むとき_c0293787_14143734.jpg


またこの日がやってきました…。

特別支援学校に通う中3・次女は
中学生になってから不定期で微熱が続くことがあります。

いつも症状は微熱のみ、
食欲はあり、機嫌も悪くなく、
だいたい5~10日ほどで自然に平熱に戻ります。

生理前の高温期に出るときとそうでないときがあり
原因ははっきりしないのですが、
おそらく成長期かホルモンが関係しているようです。

次女は言葉には出さない(出せない)ものの
右半身のマヒがあってただでさえ疲れやすい身体なのに、
微熱が続けば、きっといつもよりも身体がしんどいはず。

いつものことだと分かっていても、
微熱があると学校は休ませるしかありません。

ただ…次女が体調不良で学校を休むことは全然いいのですが、
中3とはいえ留守番できない次女を一人で置いておくわけにはいかず、
わたしも仕事を休まなければなりません。

今回は微熱が5日間続き、何日か休みをいただきました。
1日ならまだしも続けて休みを取るとなると、
ご迷惑をおかけして申し訳ない気持ちでいっぱいになり、
ついついため息が出てしまいます。


子どもの体調不良で仕事を休むとき_c0293787_14165675.jpg


以前は、落ち込んでしまったり
「仕事を休むのはわたしばっかり!」
夫が仕事柄休みが取れないと分かっていても
イライラして当たってしまうこともありましたが、
誰が悪いわけでもないし、どうしようもないのですよね…。

このごろは上司に現状を伝えて、
困ったことがあればすぐに相談、
わたしの体調管理に気をつけるなど、
そのときのわたしにできることに目を向けるように。

申し訳ない気持ちやモヤモヤが消えるわけではないけれど、
できることを意識することで少し気持ちが軽くなるような気がします。

今の会社は子どもを持つお母さんがたくさん働いているということもあり、
突然の体調不良で休むときも理解を示してくれるし、
困ったときはお互いさまという雰囲気なので本当にありがたい…。
普段からコミュニケーションを大事に、
誰かが休んだときはできるだけ協力するようにしています。

今は次女の微熱はいつまで繰り返すのか?
出口が全く見えず不安がありつつも
いつか役に立つことを願って次女の体調を記録する日々。
元気に学校に行ってくれるありがたさをつくづく実感しています。


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ  
最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。



Commented by まるまる at 2022-12-04 17:39 x
はじめまして。次女さんの体調での欠勤辛いですね。仰る通り今の時代はほとんどの女性が仕事を持っています。が、まだまだ子供の病欠で欠勤するのは母親であることが多いですよね。なんでも対等になるのはまだまだ先の事なのかも知れませんね。私はもう子育ては終わり、子供も独立していますが、子供が生後半年の頃から働いてきましたが、ずいぶん変わって来たと感じています。圧倒的に女性の多い職場ですので余計ですが、男性の協力云々より同じ職場内の者同士が協力しあおう!と言う雰囲気がとてもあり、良いことだなと感じています。同じ女性同士、将来自分が育児をするか、しないかに関わらず共に働く仲間として困った時にはお互いに手を貸し合う姿は見ていてとても気持ちがいいです。助けてもらったらいつか自分が出来る時にお返しをしよう!と言う気持ちで居ることが大事ですよね。私たちのような世代はちょうどまだ親に介護が必要なほどではなく、助けてあげられることはさせて頂いています。どんな時でも、助け合い乗り越えることはあらゆることに通じ、人として大切なことであると思います。優しい社会が築かれていきますように。
Commented by ohisamacafe339 at 2022-12-05 16:25
まるまるさんへ
はじめまして。
あたたかいコメントをありがとうございます。
子どもが生まれたばかりのころと比べても、働くお母さんは増えましたが、子どもが学校を休むときはお母さんが仕事を休む家庭が圧倒的に多いですね。わたしもたまには夫にも休みを取ってほしいと思いつつも、夫の仕事柄、男性が子どもの体調不良で有給を取ることはハードルが高く、現状では難しいと感じています。
会社の同僚は子どもを持つお母さんが多いこともあるし、今はコロナ禍で学級閉鎖になり休みを取らざるをえないケースも多いので、急にお休みをいただくことのもどかしさは共感しあううことができるし、励まし合っています。職場では子育てが一段落した世代の方にもたくさん助けてもらっていて、まるまるさんのように言っていただけると本当にありがたいですし、仕事でも子育てでもいろんな人の支えがあってこそ成り立っていると思っています。
わたしも子育てが落ち着いたら、支えていただいた恩返しができる人でありたいです^^
by ohisamacafe339 | 2022-12-02 22:54 |   障がいのある次女のこと | Comments(2)

子ども3人の5人暮らし。家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。


by Misaki
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30