ガーデンシェッド前の小径のリフォーム
2022年 10月 26日

時間を見つけては秋の庭しごとを進めています。
今回は小径のプチリフォームをしました。
わが家のメインガーデンの小径は、
芝生や花壇を作るときに土の中から出てきた石を並べただけ。
材料費ゼロ、家にあったモノを再利用した小径です^^
庭を作り始めたときは
土を掘るたびにゴロゴロと大きな石が出てきて、
必死に掘り出していたのがなつかしい。
芝生や花壇を作るときに土の中から出てきた石を並べただけ。
材料費ゼロ、家にあったモノを再利用した小径です^^
庭を作り始めたときは
土を掘るたびにゴロゴロと大きな石が出てきて、
必死に掘り出していたのがなつかしい。

小径のリフォームをするのは、
去年開墾したガーデンシェッドの前の花壇。
このエリアは奥行がありすぎて、
奥にある植物のお手入れがしづらかったので、
お手入れしやすいように小径のルートを変更することにしました。
これで花壇のお手入れがしやすくなるはず◎
写真を見ると、
改めてたくさんの石を掘り出したんだなとしみじみ…。
秋にやりたい作業はまだまだあります。
気候のいいうちにどんどん進めていこうと思います。
写真を見ると、
改めてたくさんの石を掘り出したんだなとしみじみ…。
秋にやりたい作業はまだまだあります。
気候のいいうちにどんどん進めていこうと思います。
by ohisamacafe339
| 2022-10-26 21:46
| 構造物と小径作り
|
Comments(0)