梅雨の庭しごと 庭に咲いた低木と宿根草の花
2022年 06月 15日

東海地方も梅雨入りしました。
梅雨のジメジメで気分も憂うつになりがちですが、
庭では次々と花が咲いていて、窓からのんびりと眺めています。
6月前半に咲いた花の記録です^^
6月前半に咲いた花の記録です^^
黄金シモツケ ホワイトゴールドはライムゴールドの葉と白花がさわやかです。
緑葉に白花のアスチルベ スノードリフトはさわやかな雰囲気。
緑葉に白花のアスチルベ スノードリフトはさわやかな雰囲気。
こちらはベージュと白が混ざったような花でシックな感じです。
わが家のギボウシ(ホスタ)の中で一番早く開花したギボウシ レイクサイド ロリポップ。
小型種で株幅は50cmほど。
丸くて厚みのある緑の葉で白い花を咲かせます。
ギボウシの花が咲くと夏が近づいてきているのを感じます。
小型種で株幅は50cmほど。
丸くて厚みのある緑の葉で白い花を咲かせます。
ギボウシの花が咲くと夏が近づいてきているのを感じます。
そして6月に入ってから大好きな紫陽花が咲き出しました!
次の記事では紫陽花について紹介します^^
次の記事では紫陽花について紹介します^^
by ohisamacafe339
| 2022-06-15 21:45
| 宿根草・低木・一年草
|
Comments(0)