人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春の庭しごと 庭に咲いた宿根草と低木の花(クリスマスローズ・プルモナリア)

春の庭しごと 庭に咲いた宿根草と低木の花(クリスマスローズ・プルモナリア)_c0293787_16371275.jpg


宿根草が芽吹き、花壇が少しづつ賑やかになってきました。
少し前のことになりますが、3月に咲いた宿根草と低木の花の記録です。


春の庭しごと 庭に咲いた宿根草と低木の花(クリスマスローズ・プルモナリア)_c0293787_16395666.jpg


3月の花壇の主役はクリスマスローズ
2月に続き、3月も次々に開花しています。
この子は1年目のホワイトダブル。


春の庭しごと 庭に咲いた宿根草と低木の花(クリスマスローズ・プルモナリア)_c0293787_16471615.jpg


2年目のピンクのシングル。


春の庭しごと 庭に咲いた宿根草と低木の花(クリスマスローズ・プルモナリア)_c0293787_16473815.jpg


1年目の紫のシングル。


春の庭しごと 庭に咲いた宿根草と低木の花(クリスマスローズ・プルモナリア)_c0293787_16481703.jpg


この子はうつむいているから、花を撮るのも一苦労。笑。


春の庭しごと 庭に咲いた宿根草と低木の花(クリスマスローズ・プルモナリア)_c0293787_16490443.jpg


6~7年目になるニゲル。
ここまでのクリスマスローズは見切り品コーナーからお迎えした子ばかりだけど、
どの子も可憐でかわいいです◎


春の庭しごと 庭に咲いた宿根草と低木の花(クリスマスローズ・プルモナリア)_c0293787_16501858.jpg


植えて3年目ではじめて開花したクリスマスローズ ホワイトプリマドレス

去年の夏、暑さに負けて枯れてしまったと思っていたので
はじめての花を見たときは感激しました。
うっとりするほどきれいなお花です♡


春の庭しごと 庭に咲いた宿根草と低木の花(クリスマスローズ・プルモナリア)_c0293787_16525085.jpg


いつも落葉中にバッサリ剪定して、なかなか春の花が見れないさくらんぼ
今年は切り戻しせずに間引き剪定だけにしたので、
数は少ないけれど数年ぶりにお花が見れました◎


春の庭しごと 庭に咲いた宿根草と低木の花(クリスマスローズ・プルモナリア)_c0293787_17154259.jpg


ツヤのある葉が魅力の常緑低木・アオキの花は
1センチほどの小さな黒い花でなかなか渋いです。


春の庭しごと 庭に咲いた宿根草と低木の花(クリスマスローズ・プルモナリア)_c0293787_16564170.jpg


花壇の中でひときわ目立っているのがプルモナリア ブルーエンサイン

お気に入りの宿根草で年々株を増やし、今は7株植えています。
ある程度まとめて植えたほうが花の良さがより引き立つかもしれません。

鮮やかな青い花は思わずみとれてしまうほどきれいで…
「今年もこの花を見れてよかった~」
うっとりと眺めては幸せを感じています◎


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ  
最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。



by ohisamacafe339 | 2022-04-06 22:09 |   宿根草・低木・一年草 | Comments(0)

子ども3人の5人暮らし。家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。


by Misaki
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31