春の庭しごと 常緑樹の剪定
2022年 03月 12日
日中はすいぶん暖かくなってきました。
ここぞとばかりに庭しごとを進めています。
この春はずっと放置してモサモサになっていた常緑樹を
スッキリと風通し良くしていこうと思っています。
太い枝を根元近くまで切る常緑樹の強剪定は
暖かくなりはじめた3月が適期。
このときを待ってバッサリと切っていきました。
手前にあるツバキはひこばえで根元が隠れてしまっているし、
枝が混み合って幹が全く見えず…
ツバキ周辺の地面には
こぼれ種が発芽したであろうツバキの赤ちゃんがいっぱい生えていて、
かき分けないと前に進めないようなありさまでした。
ツバキ周辺の地面には
こぼれ種が発芽したであろうツバキの赤ちゃんがいっぱい生えていて、
かき分けないと前に進めないようなありさまでした。
今年の花はあきらめてバッサリと強剪定。
別の角度から見たBEFORE→AFTER
剪定前の樹高はどちらも6メートルぐらいかな?
左のツバキは2メートルほど樹高を低くして、
右のツバキは脚立にのぼって手の届く範囲で枝を整理。
勝手に生えてきてしまったツバキはすべて取り除きました。
脚立の一番上に立ってノコギリを使う作業は安全第一。
とにかくケガをしないように注意を払いながら作業に没頭していて、
剪定がおわって脚立をおりたときにはじめて
周辺がすいぶんと明るくなったことに気がつきました。
これで風通しと日当たりがかなり良くなったはず!
別の角度から見たBEFORE→AFTER
剪定前の樹高はどちらも6メートルぐらいかな?
左のツバキは2メートルほど樹高を低くして、
右のツバキは脚立にのぼって手の届く範囲で枝を整理。
勝手に生えてきてしまったツバキはすべて取り除きました。
脚立の一番上に立ってノコギリを使う作業は安全第一。
とにかくケガをしないように注意を払いながら作業に没頭していて、
剪定がおわって脚立をおりたときにはじめて
周辺がすいぶんと明るくなったことに気がつきました。
これで風通しと日当たりがかなり良くなったはず!
剪定だけなら楽しくてやりがいのある作業なんですが、
そのあとの剪定した枝の片づけがなかなか大変。
地面の緑色はすべて剪定した枝!
枝は短く切ってから地面に広げておきました。
この辺りは大きな樹木以外の植物はないので、
しばらくの間ここに置いておいて完全に乾くのを待ちます。
剪定枝が雑草避けのマルチングにもなるかな~?
葉が茶色くパリパリに乾いたころに焼却処分するつもりです。
この春に剪定したい常緑樹はまだまだあります。
適期のうちに剪定作業をどんどん進めていこうと思います^^
そのあとの剪定した枝の片づけがなかなか大変。
地面の緑色はすべて剪定した枝!
枝は短く切ってから地面に広げておきました。
この辺りは大きな樹木以外の植物はないので、
しばらくの間ここに置いておいて完全に乾くのを待ちます。
剪定枝が雑草避けのマルチングにもなるかな~?
葉が茶色くパリパリに乾いたころに焼却処分するつもりです。
この春に剪定したい常緑樹はまだまだあります。
適期のうちに剪定作業をどんどん進めていこうと思います^^
by ohisamacafe339
| 2022-03-12 18:00
| 庭のお手入れ
|
Comments(0)