
先日剪定したびわの葉でびわ茶を作りました。
びわの葉裏についている毛をタワシでこすりおとしたあと、
糸で8~10枚の葉を重ねて束を作り、2つの束が一組になるようにします。

ハンガーに吊るして、風通しのいいところで天日干し。
夜と雨の日は室内に取り込みます。

1週間ほどでカラカラに乾燥しました。

乾燥した葉を手で揉みこむと簡単に細かくなりました。
ただ、葉の中央にある葉脈は固かったのでキッチンハサミで切りました。

お茶パックに入れて…

フレッシュロックへ。
下から隙間なくつめて、なんとか全部入りました^^

お茶パックと1リットルのお水を沸騰させて、
弱火で5分ほど煮出しました。
始めて飲んだ自家製びわ茶の味は、
まろやかでほんのりと甘く、クセがなくて後味スッキリ。
甜茶を甘さを控えめにしたような感じかな?
飲みやすく、これなら毎日飲めそうです◎
アイスもいいけど、冷え込むようになってからはホットばかり。
このごろはあったかいお茶がおいしく感じます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。