人気ブログランキング | 話題のタグを見る

紫陽花アナベルのドライフラワー作り

紫陽花アナベルのドライフラワー作り_c0293787_09493178.jpg


今年も紫陽花アナベルのドライフラワーを作りました!


紫陽花アナベルのドライフラワー作り_c0293787_09501048.jpg


ここ数年は同じ作り方です。

カットした紫陽花の葉や茶色いガクを取り除き、
水をはったバケツに入れて泥や細かいゴミを洗い流し、
日の当たらない風通しのいいところに吊り下げます。


紫陽花アナベルのドライフラワー作り_c0293787_09511066.jpg


数日で完成しました!


紫陽花アナベルのドライフラワー作り_c0293787_09513745.jpg


ドライフラワーを作ったあとのお楽しみは家のあちこちに飾ること。
アナベルのドライフラワーがあるだけで空間が華やかになります◎


紫陽花アナベルのドライフラワー作り_c0293787_09521075.jpg


見た目がかわいく、グリーンの色が涼しげ、
水やり不要で管理がラクなのもうれしい。


紫陽花アナベルのドライフラワー作り_c0293787_09523751.jpg


毎年同じ時期に同じ場所にアナベルのドライフラワーを飾っていますが、
不思議と飽きることはなくて…
今年もこの景色を見られたことの喜びを感じています。
やっぱりアナベルのドライフワラーはかわいい♡

今回収穫したアナベルは全体の3割ほど。
台風が過ぎて、晴天が続きそうなときにまたドライ作業をして、
今度はリースを作りたいと思っています^^


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ  
最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。



by ohisamacafe339 | 2021-08-07 17:08 |   宿根草と低木 | Comments(0)

子ども3人の5人暮らし。家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。


by Misaki
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31