びわのコンポートとびわサワーと梅シロップ作り
2021年 06月 21日

雨の週末、収穫したびわで保存食を作りました。
▼関連の時期はこちら▼

大きめのびわはコンポートにしました。
下処理したびわをコトコトと煮込むだけ。
一晩冷やしたほうが味がなじんでおいしかったです。
▼こちらのレシピを参考にしました▼


小さいびわはびわサワーにしました。
皮をむいてヘタをとったびわと氷砂糖を重ねていれて、
上からリンゴ酢を注ぎました。
1週間で出来上がるようです。
びわサワーを作るのは始めて。
どんな味に仕上がるのが楽しみです◎
▼こちらのレシピで作りました▼


さらにもうひとつ、
お友達からいただいた完熟梅で梅シロップを作りました。
多少傷があっても梅シロップなら全然大丈夫です!
完熟梅はまるで桃みたいなフルーティーな香りで…
キッチンがいい香りに包まれて、いるだけで幸せな気分になりました◎
できあがりが楽しみです^^

梅つかってくれて、ありがとう〜♡
その日と翌日に、おやつに家族でおいしくいただきました。この季節によく冷えたビワを口にすると、身体が喜んでる感じがしたよ〜^ ^
ありがとう〜!!
その日と翌日に、おやつに家族でおいしくいただきました。この季節によく冷えたビワを口にすると、身体が喜んでる感じがしたよ〜^ ^
ありがとう〜!!
naoちゃんへ
こちらこそ梅をありがとう~!
いい感じでシロップができてきました♡
びわも受け取ってくれてありがとう~!
うちのびわは果実が少ないけど味はみずみずしくて悪くないと思っているの。おやつに食べてもらってよかったです^^
こちらこそ梅をありがとう~!
いい感じでシロップができてきました♡
びわも受け取ってくれてありがとう~!
うちのびわは果実が少ないけど味はみずみずしくて悪くないと思っているの。おやつに食べてもらってよかったです^^
by ohisamacafe339
| 2021-06-21 21:39
| 料理・お菓子作りと保存食
|
Comments(2)