びわの実の収穫
2021年 06月 19日

今年はびわの実がたくさんなりました!
鳥たちがびわの実を食べに来るようになったころ、
雨が降りだす前に収穫しました。
今回収穫したのは3キロ弱。
天気やスケジュールのタイミングが合えば、
もう1回ぐらい収穫できるかな?
わが家にはびわの木が2本あり、
1本は実の大きさが2cmでとても小さい、
かじっても実はちょっぴりで種ばかりです。
もう1本は去年剪定したのがよかったのか?
いつもよりも実が大きくて4cmほど。
それでもお店で売っているビワよりは小粒だけど、
大きい実がつくとうれしいですね◎
今回収穫したのは3キロ弱。
天気やスケジュールのタイミングが合えば、
もう1回ぐらい収穫できるかな?
わが家にはびわの木が2本あり、
1本は実の大きさが2cmでとても小さい、
かじっても実はちょっぴりで種ばかりです。
もう1本は去年剪定したのがよかったのか?
いつもよりも実が大きくて4cmほど。
それでもお店で売っているビワよりは小粒だけど、
大きい実がつくとうれしいですね◎
あまりのおいしさに手が止まらなくなってしまいました。
もぎたての旬の味は格別です。
もぎたての旬の味は格別です。
フレッシュなびわを堪能したあとは、保存食に加工しました。
次の記事へ続きます^^

枇杷の実は種ばかりが大きくて食べるところが少ないものが多いですね。
食べた後の種は、氷砂糖とウオッカで漬けるととても美味しい果実酒になります。お試しください。
食べた後の種は、氷砂糖とウオッカで漬けるととても美味しい果実酒になります。お試しください。
クチナシさんへ
こんばんは^ ^
わが家のびわの実は本当に小さくて…実よりも種のほうが大きいくらいです。
種で果実酒ができるのですね!おいしいと聞くと飲んでみたいのですが…わたしも夫もお酒が飲めないんです。せっかく教えてくださったのにすみません。
実も種も葉も活用できるびわってすごいですね。
こんばんは^ ^
わが家のびわの実は本当に小さくて…実よりも種のほうが大きいくらいです。
種で果実酒ができるのですね!おいしいと聞くと飲んでみたいのですが…わたしも夫もお酒が飲めないんです。せっかく教えてくださったのにすみません。
実も種も葉も活用できるびわってすごいですね。
by ohisamacafe339
| 2021-06-19 17:53
| 日々の暮らし
|
Comments(2)