人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初夏の庭しごと 庭に咲いた宿根草の花とグラスの穂

初夏の庭しごと 庭に咲いた宿根草の花とグラスの穂_c0293787_13415953.jpg


初夏の花が次々に咲いてきました。

梅雨入り前に撮りためた写真の中から今咲いている宿根草を紹介します^^



初夏の庭しごと 庭に咲いた宿根草の花とグラスの穂_c0293787_13112568.jpg


今の庭でパッと目を引くのはベニカノコソウ(セントランサス) スノークラウド
ドーム状の白い花がたくさん咲いています。


初夏の庭しごと 庭に咲いた宿根草の花とグラスの穂_c0293787_13124567.jpg


近づいて見ると、小さな白い花がいっぱい。
ナチュラルな佇まいが素敵な宿根草です◎


初夏の庭しごと 庭に咲いた宿根草の花とグラスの穂_c0293787_13423245.jpg


半日陰の庭を華やかに彩っているオダマキ グリーンアップルズ
八重咲きの白い花がとってもきれいです。


初夏の庭しごと 庭に咲いた宿根草の花とグラスの穂_c0293787_13144406.jpg


ふわふわの白い花のアルンクス ディオイクス。
ヤマブキショウマの仲間でバラ科の宿根草です。
花はアスチルベとよく似ています。


初夏の庭しごと 庭に咲いた宿根草の花とグラスの穂_c0293787_13161803.jpg


庭の片隅では糸葉丁字草がひっそりと開花していました。

グレーが混じった淡い水色の花は小さくて地味ですが、
どちらかというとこの子は花よりも糸のように細い葉がきれい。
花が終わって、葉が茂ってきてからが本領発揮だと思っています。


初夏の庭しごと 庭に咲いた宿根草の花とグラスの穂_c0293787_13424983.jpg


スラッとした草姿が美しいサルビア・ネモローサ カラドンナ
わが家の花壇には欠かせない大好きな宿根草で、
雨が降っても、風が強くても美しい草姿をキープしていて重宝しています◎


初夏の庭しごと 庭に咲いた宿根草の花とグラスの穂_c0293787_13180600.jpg


アルケミラ モリスも黄色い小花をたくさん咲かせています。
足元に黄色い花があると周りがパッと明るくなります。


初夏の庭しごと 庭に咲いた宿根草の花とグラスの穂_c0293787_13184939.jpg


3年目にようやく花を咲かせたムラサキセンダイハギ
花数が少なくても、この青紫の花を見れてうれしいです♡


初夏の庭しごと 庭に咲いた宿根草の花とグラスの穂_c0293787_13201737.jpg


スティパ エンジェル ヘアーも穂が出てきました。
コンパクトで周りの草花をひきたててくれるグラスで、
白っぽいふわふわの花穂が光に当たると幻想的で見入ってしまいます。



例年であれば今頃から花壇のピークを迎えるのですが、
今年はあまりにも早すぎる梅雨入り。

連日まとまった雨が降っていて、
草花が傷んだり、蒸れてしまうのを心配しています。

梅雨入りが早くても明けるのが早いわけではないようで…
せめて梅雨の中休みに太陽の光がたっぷりを降り注ぐことを願っています。


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ  
最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。



by ohisamacafe339 | 2021-05-21 17:29 |   宿根草と低木 | Comments(0)

子ども3人の5人暮らし。家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。


by Misaki
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31