人気ブログランキング | 話題のタグを見る

わが家の大きなシンボルツリーと庭しごとの悩み

わが家の大きなシンボルツリーと庭しごとの悩み_c0293787_10280755.jpg


わが家のシンボルツリーのクスノキ。

7年前に家が建ったときは二階の屋根よりも少し高い程度だったのに、
今はさらに高くなって10メートルは超えているのではないかと思います。
大きく大きくなりました。


わが家の大きなシンボルツリーと庭しごとの悩み_c0293787_10241323.jpg


ここ最近の庭しごとの悩みは落ち葉掃除が大変なこと!

毎年4~5月にクスノキの新しい葉が出るときに
古い葉が一斉に落葉します。
その量がすごすぎて、掃除しても掃除しても追いつかないんです。


わが家の大きなシンボルツリーと庭しごとの悩み_c0293787_10262521.jpg


毎日掃除をしても、朝起きたときにはこんな状態。
もう笑うしかない。笑。


わが家の大きなシンボルツリーと庭しごとの悩み_c0293787_10270976.jpg


この日は13時に掃除をして、
16時には落ち葉がいっぱいでした~。

すべて落ちきってから一気に掃除したほうがラクかもしれないけど、
ご近所さんのこともあるし、
掃除をすると気分がスッキリして庭しごとのモチベーションがあがるので
時間を作ってはせっせと掃除をしています^^

これまでに45リットルのゴミ袋17袋分の落ち葉が集まりました。
大きな木だけあって量がすごいです。


わが家の大きなシンボルツリーと庭しごとの悩み_c0293787_10312269.jpg


でも、大変なことばかりではなくて。

夏は木強い日差しから守ってくれて、
涼しい風を運んできます。

庭しごとをしたあとクスノキの木陰で一休み。
家の陰よりもクスノキの木陰のほうが涼しく、
葉が風に揺らめく音にいやされています◎


わが家の大きなシンボルツリーと庭しごとの悩み_c0293787_10403391.jpg


そして、窓からの眺め。
設計士さんが窓からクスノキが見えるように設計してくれたおかげで、
家のあちこちからクスノキが見れます。

特に2階の長女の部屋は窓が大きくて、
目の前にクスノキの葉の緑が広がるお気に入りのスポット。
これからの新緑の季節は青々とした葉が本当にきれいです。

庭に大きな木があると大変なこともあるけれど、
それ以上に自然の恩恵をたくさん受けていて、
やっぱり庭に木があるのはいいですね。

クスノキは9割ほど古い葉が落ちて、
ここ数日は掃除がラクになってきました。
落ち葉の掃除もあと少しかな?


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ  
最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。



by ohisamacafe339 | 2021-04-09 23:18 |   庭のお手入れ | Comments(0)

子ども3人の5人暮らし。家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。


by Misaki
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31