リピートしているセリアのお弁当グッズと収納
2020年 10月 29日

長男のお弁当生活が始まって2年半。
すっかりお弁当作りに慣れて、朝のルーティンの一部に。
眠い目をこすりながら、もくもくとお弁当の用意をしています。

長男のお弁当作りに欠かせないのが「おかずカップ」
100均・セリアのおかずカップがお気に入りで、
ここ2年ほどリピートしています。
モノトーンの英字柄なので、
長男はもちろんのこと長女と次女のお弁当にも使えます^^

いつもこの容器に2種類のおかずを入れていて、
おかずカップ×2がいい具合に収まります。
いろいろなおかずカップを試してみましたが、
長男のお弁当箱にはこれが一番使い勝手が良く…
このごろはこれしか使っていません。
ときどき売り切れていることがあるので、
見つけたときは2~3個まとめて買うようにしています。
▼関連の記事はこちら▼

買ったあとはお弁当箱の下にある引き出しへ。
毎日使う長男のお弁当グッズはオーブンの左にまとめています。
(たまにしか使わない長女&次女のお弁当グッズは別のところに収納)
おかずカップは買ったときの容器から取り出し、重ねてしまっているので、
用意するときもサッと取り出すことができます◎


最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。
by ohisamacafe339
| 2020-10-29 22:12
| キッチンで使う道具
|
Comments(0)