人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春の庭しごと 小屋のレンガ敷き

春の庭しごと 小屋のレンガ敷き_c0293787_17415855.jpg


小屋のDIYリメイク第2弾。
地面にレンガを敷きました。

▼リメイク第1弾は小屋にペンキを塗りました▼


春の庭しごと 小屋のレンガ敷き_c0293787_17420886.jpg


BEFORE

レンガは「砂ぎめ工法」で敷いていきます。

砂ぎめ工法とは、掘った穴に路盤材(砕石)、砂の順に投入して下地を作り、
その上にレンガを並べていく方法。
初心者向きで何度でもやりなおしができます。

ただ、端は強度が心配だったので少しアレンジすることにしました。


春の庭しごと 小屋のレンガ敷き_c0293787_17422710.jpg


まずは下地をつくります。

でこぼこの地面を掘って平らにして
3センチほど砕石を均等にならして足で踏み固めていきました。

砕石の上にレンガを仮置きして、位置や並べ方をチェック。
砂を入れて砕石のでこぼこを調整しました。


春の庭しごと 小屋のレンガ敷き_c0293787_17472004.jpeg


砂は2種類使いました。
一般的な川砂と、カインズの水で固まる砂「雑草ストッパー」です。

レンガは周りの地面よりも高い位置で敷くこともあり、
強度アップのために端の下地と目地に雑草ストッパーを使うことにしました。


春の庭しごと 小屋のレンガ敷き_c0293787_17481891.jpeg


砂の上にレンガをならべていきます。

レンガは横2列縦1列を1ユニットとして並べる
「ハーフバスケットウェーブ」という並べ方にしました。


春の庭しごと 小屋のレンガ敷き_c0293787_17475692.jpeg


レンガは水平器で測りながら、
ゴムハンマーで軽くたたいたり、砂を入れて高さを調整します。


春の庭しごと 小屋のレンガ敷き_c0293787_17424260.jpg


レンガを並べたら、
目地の間に砂+雑草ストッパーを入れます。

雑草ストッパーを固めるために
ジョウロで表面が濡れる程度に1回目の散水。
1時間後に全体にしみ渡るようにたっぷりと2回目の散水をしました。


春の庭しごと 小屋のレンガ敷き_c0293787_17430671.jpg


AFTER

目地の間の砂が流れてしまっているところもありますが、
雑草ストッパーのおかげでレンガはしっかりと固定されています。

今回使ったレンガは130個。
ここまで運ぶのは大変だったけどレンガ敷きは楽しかった~♪
完成したときは充実感でいっぱいになりました^^


春の庭しごと 小屋のレンガ敷き_c0293787_17432846.jpg


ペンキを塗る前と今では小屋のイメージがガラリと変わりました!
やったらやっただけ好みの空間に近づいていくのがおもしろいです。

次は小屋の周りに着手するつもり。
地面を整地して、芝生と宿根草を植えていこうと考えています^^


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ  
最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。



by ohisamacafe339 | 2020-03-23 09:24 |   DYIで小屋周り改造計画 | Comments(0)

子ども3人の5人暮らし。家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。


by Misaki
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31