味噌の仕込み
2020年 02月 11日

昨日こちらでは初雪が観測されました。
今朝もかなり冷え込み、
朝焼けがとってもきれいでした◎

さて、今年も味噌を仕込みました!
味噌キットは前回と同じ鈴木こうじ店さんの
「簡単!!手づくり味噌キット(玄米)」の5kg。
大豆を蒸して、塩を合わせてつぶした「つぶし大豆」を使うので、
短時間で簡単に味噌を作ることができます。
以前は大豆を水に浸すところからやっていましたが、
「つぶし大豆」のラクさを覚えてしまうと元には戻れません。笑。
味噌作りへのハードルが下がり、
以前より気軽に作ってみようと思えるようになりました。

①はじめに使う容器にアルコールスプレーをかけて、ふきんで拭き取ります。
②麹の固まりをほぐします。
③つぶし大豆を入れて麹と混ぜ合わせます。
④みそ玉を作り、容器に投げ入れます。

表面を平らにし、容器の周りをふきんできれいに拭き、
すきまなくラップをかけて重しをのせて、作業が終了!
準備から後片づけまで1時間でできました。

容器は野田琺瑯のラウンドストッカーの27㎝を使っています。
しばらくはキッチンカウンターの下で保管し、
暖かくなってきたら涼しい玄関に移動させるつもりです。
おいしい味噌ができあがりますように^^


最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。
by ohisamacafe339
| 2020-02-11 21:24
| 料理・お菓子作りと保存食
|
Comments(0)