冬の庭しごと ガーデンシェッドの窓の取りつけ
2020年 01月 20日

わたしは庭しごとをお休みしていますが、
夫は今月もコツコツと作業を進めています。

夫が作っているガーデンシェッド、
週末に窓がつきました!

ブラウンで塗装した木枠をつけたあとに
白い枠の窓を金具で取りつけました。
木枠の上部に蝶番を使って窓を固定、
押し開き式の片開きというシンプルな窓です。
窓は窓枠に工具で溝をほり、
カットしたポリカーボネート板をボンドで止めました。

中から見るとこんな感じ。
窓を作るのはとても難しく、
夫は初心者向けの簡単な方法を選んだのですが、
それでも窓枠と窓のバランスがうまくいかず、
ずいぶんと手間取っていました。
お正月から週末ごとに窓の作成に取り組み、
ようやく窓がひとつ付いたものの
窓の左側が木枠に当たってしまうので
もう少し微調整を続けるそうです。

窓はあと2か所、
小さい窓はFIX窓(はめ殺し窓)に変えようか検討中。
夫が作業しているのを見ていると、
わたしも庭しごとをやりたくなってきました!
そろそろ2020年の庭しごとを始めようと思います^^


最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。
by ohisamacafe339
| 2020-01-20 17:11
| 構造物と小径作り
|
Comments(0)