2019年の庭しごとの振り返り BEFORE→AFTER
2020年 01月 11日

荒れ放題になっていた庭をリセットして、
庭づくりをするようになって5年。
2019年は庭のフォーカルポイントとなるガーデンシェッドを作り、
低木と宿根草を中心とした植栽スペースをさらに広げていきました。
2019年の庭しごとを振り返ってみようと思います^^

ガーデンシェッド作りは夫が担当、
GWから作業がスタートしました!
まずは草抜きをし、でこぼこの地面を平らにしていきました。

5~6月にかけて土台作り。
セメントで基礎石を固定し、木材を組んでいきました。
水平にするのに苦労していて、何度も微調整をしていました。

断熱材を入れたあとに合板をはりました。

夏の間はお休みをして、秋に作業を再開。
大量の木材をカットと加工の下準備をしてから11月に棟上げ。
壁の骨組みを立ち上げたあとに合板をはりました。

屋根の骨組みを立ち上げ、合板をはり、
上から防水紙をはりました。

12月には屋根材とドアを取りつけました。
ガーデンシェッドの存在感はバツグンで
ずいぶん庭の雰囲気が変わりました。

一方、こちらはわたしが作業している植栽スペース、
2019年1月の様子です。
石の小径と芝生の間に低木と宿根草を植えたばかりのころ。

初夏には常緑樹を5本ほど抜いてから整地し、
石の小径を追加、植栽スペースを増やしました。
低木と宿根草は1年目でもそれなりにボリュームも出てきて、
次から次へと花が咲きました。

秋になるとさらに植栽スペースを増やし、
1月と比べるとスペースは倍以上に。
苗や球根をいっぱい植えました!
庭しごとは地味で体力がいる作業も多いのですが、
この1年の写真を見比べてみると、
やった分だけちゃんと形になっているのがよく分かり
「この1年がんばってよかった~!」
とじみじみと感じています。
2020年もさらに庭をバーションアップさせていくつもり。
理想の形に近づけるようにがんばっていこうと思います^^


最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。

大変、ご無沙汰をしています。
年末で派遣のお仕事も辞めたので、たくさん時間が出来ました。
また、コメントさせてくださいね!
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします^^
年末で派遣のお仕事も辞めたので、たくさん時間が出来ました。
また、コメントさせてくださいね!
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします^^
masaemさんへ
お久しぶりです!
しばらくの間ブログの更新がなかったので気になっていました。
お仕事辞められたのですね。
わたしは結婚後は時短勤務しかしていないので、フルタイムで働き、家では家事をして…本当にすごいと思います。お疲れさまでした。
また、こうして遊びにきてくださって嬉しいです^^
今年もよろしくお願いします^^
お久しぶりです!
しばらくの間ブログの更新がなかったので気になっていました。
お仕事辞められたのですね。
わたしは結婚後は時短勤務しかしていないので、フルタイムで働き、家では家事をして…本当にすごいと思います。お疲れさまでした。
また、こうして遊びにきてくださって嬉しいです^^
今年もよろしくお願いします^^
by ohisamacafe339
| 2020-01-11 16:51
| 庭のお手入れ
|
Comments(2)