12月の家事ごよみ
2019年 12月 03日

早いもので今年も残すところあと1ヶ月となりました。
何かと慌ただしい時期ですが、
クリスマスや子どものイベントなど楽しみもいっぱい!
風邪やインフルエンザに気をつけつつ、
気持ちよく新年を迎えれるように
年末まで駆け抜けていきたいと思います。
12月にやっておきたい家しごとの覚え書きです。
☐年末年始のゴミ出し日チェック
年末年始だけはゴミの収集がお休みになるので、
ゴミ出しカレンダーをチェックしています。
☑年賀状作成
先月に喪中ハガキを発送済み。
☑カレンダーと手帳の購入
毎年愛用している無印良品のファミリーカレンダーは
11月の良品週間のときに購入済み。
手帳のリフィルはこの記事を書きながら注文しました^^
☐クリスマスツリー片付け
☐お守り・しめ縄をまとめる
初詣のときに前年のしめ縄とお守りを神社にお返しします。
忘れないようにスマホで通知するように設定しています。
☐お年玉の準備
頂いたり、渡したお年玉は「おつきあいノート」に記録。
ノートをチェックしてからお年玉を用意しています。
☐下着の買い替え
毎年1回、この時期に下着を買い替えています。
新しい年に新しい下着は気分がいいです◎
☐大掃除の完了
11月から進めている大掃除は7割ほど終わりました。
バタバタにならないように計画的に進めていきたいです。


最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。
by ohisamacafe339
| 2019-12-03 21:35
| 時間の使い方
|
Comments(0)