人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スマホで家電のオン/オフを遠隔操作@スマートプラグ

スマホで家電のオン/オフを遠隔操作@スマートプラグ_c0293787_10455600.jpg


先日クリスマスツリーを出しました。

ツリーもオーナメントも去年と変わっていませんが、
ひとつだけ変わったところがあります。


スマホで家電のオン/オフを遠隔操作@スマートプラグ_c0293787_10490568.jpg


それがコチラ!
スマートプラグをつけました。

スマートプラグとは、家のWi-Fiを接続することでスマホなどの端末から
遠隔で電源のオン/オフ、スケジュール設定ができる機器です。


スマホで家電のオン/オフを遠隔操作@スマートプラグ_c0293787_10510653.jpg


わが家のクリスマスの電飾はつけたり消したりするのに
コンセントを抜き差しをしなくてはいけません。

そこで無印のタイマーコンセントを使っていたのですが
壊れてしまい、買い替えようとしたら廃盤になっていました。

代わりのモノを探していたときに
スマートプラグのことを知り、
レビューを参考にこちら↓の商品を使ってみることにしました。

【TP-Link WiFi スマートプラグ 遠隔操作 直差しコンセント Echo シリーズ】


スマホで家電のオン/オフを遠隔操作@スマートプラグ_c0293787_11111569.png


まずは、専用のアプリをダウンロード。
あとはアプリに表示されるガイドにしたがって設定をしていきます。

デジタルには疎いわたしでも、
画像つきのガイドのおかげで10分ほどで設定することができました!

スマホをタップすると、
スマートプラグから「カチッ!」と音がして
電飾のオン/オフができます。

はじめて点灯したときは
「すごい!すごい!」
感激して何度もオン/オフしてしまいました^^


スマホで家電のオン/オフを遠隔操作@スマートプラグ_c0293787_11150268.png


もちろんタイマー設定もできます。
外出先からオン/オフもできるようです。

電飾の点滅パターンを変えることはできませんが、
遠隔でオン/オフとタイマー設定ができるだけでもとってもラク◎

こんなに小さい機器なのにすごい!
便利な時代になりました~。


スマホで家電のオン/オフを遠隔操作@スマートプラグ_c0293787_11415241.jpg


レビューに書かれている使用方法が参考になり、
「こんな使い方もできるんだ!」
とちょっとワクワクしてきます。

ひとまずクリスマスまでは電飾に使い、
そのあとは別の家電に使おうと考えています^^


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ  
最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。



by ohisamacafe339 | 2019-11-19 17:48 |   その他の暮らしの道具 | Comments(0)

子ども3人の5人暮らし。家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。


by Misaki
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31