人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水切りカゴの代わりに使っているモノ

水切りカゴの代わりに使っているモノ_c0293787_17483696.jpg


わが家には水切りカゴがありません。

食洗機に入らなかったりNGの食器と調理器具は
ふきんの上で乾かしています。

 ・省スペース
 ・洗ったモノの大きさに合わせて調整できる
 ・洗濯ができて清潔を保ちやすい

メリットが多く、すっかりこのやり方が定着しています◎

今まではずっと綿麻の薄手のふきんを使っていました。
使うごとにふんわりと柔らかくなるところが気に入っていたのですが、
生地が薄く破れやすいのが難点でした。


水切りカゴの代わりに使っているモノ_c0293787_17481495.jpg


そこで、以前から気になっていた
ジョージ・ジェンセン・ダマスクのティータオルが
送料無料で価格が下がっていたので使ってみることにしました。

90×50と大きく、生地に厚みがあり、しっかりしています。
表面に凹凸のある素材感と色がシックでいい感じ◎



エジプトのブラックにしました。


水切りカゴの代わりに使っているモノ_c0293787_17482167.jpg


ふだんは二つ折りにして、食器を伏せて乾かしています。

食器の拭きやすさだけでいうと、
今まで使っていた薄手のふきんのほうが使い勝手がいいのですが、
わが家は水切りカゴの代わりに敷いて使うことがほとんどなので、
吸水力があり、生地が丈夫そうなこちらのほうが向いているかもしれません。

長く愛用していけるといいなと思います。


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ  
最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。



by ohisamacafe339 | 2019-09-26 16:47 |   キッチンで使う道具 | Comments(0)

子ども3人の5人暮らし。家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。


by Misaki
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31