人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2019晩夏 飛騨高山・胡桃島キャンプ場 充実した設備のコテージ

2019晩夏 飛騨高山・胡桃島キャンプ場 充実した設備のコテージ_c0293787_13063825.jpg


前回に続き、飛騨高山の胡桃島キャンプのレポート、
今回は宿泊したコテージについてです。

お世話になったのは胡桃島キャンプ場
高山市街から車で1時間半ほど、
御嶽山の北側、標高1850メートルのところにあります。

コテージは7棟あり1棟の定員は6名。
まだ新しくきれいで、設備がとても充実していました。


2019晩夏 飛騨高山・胡桃島キャンプ場 充実した設備のコテージ_c0293787_13133569.jpg


玄関を入ってすぐにキッチン&ダイニング。
冷蔵庫や炊飯器などの電化製品、食器、調理器具はひと通りそろっていました。
(コテージの設備はHPから確認できます)

HPには記載はない割り箸やスプーン、お盆、鍋敷きもありました。



2019晩夏 飛騨高山・胡桃島キャンプ場 充実した設備のコテージ_c0293787_13193431.jpg


寝室にはシングルサイズのベッドがふたつ。
掛け布団と毛布がかかっていました。


2019晩夏 飛騨高山・胡桃島キャンプ場 充実した設備のコテージ_c0293787_13202603.jpg


8畳の和室の押し入れには座布団と4人分の寝具。
写真にはうつっていませんが、
開き戸をあけるとハンガーとティッシュペーパーと掃除機がありました。


2019晩夏 飛騨高山・胡桃島キャンプ場 充実した設備のコテージ_c0293787_13241388.jpg


ゆったり広々としたトイレ。
ウォシュレットと暖房がついていて、
照明は自動点灯モードに切り替えることができました。


2019晩夏 飛騨高山・胡桃島キャンプ場 充実した設備のコテージ_c0293787_13280707.jpg


シャワー付きのお風呂は窓があり明るい。
追い炊き機能はついていませんが、給湯温度を変えることはできます。
シャンプーとボディソープもありました。

洗面所にも暖房があり、
ドライヤー、バスマット、タオルかけ、脱衣かごがありました。

玄関ドアは開き戸、それ以外のドアは持ち手付きの引き戸で段差はなく、
窓は二重サッシでした。


2019晩夏 飛騨高山・胡桃島キャンプ場 充実した設備のコテージ_c0293787_13312601.jpg


コテージのすぐ横に車を停めることができ、
タープを張るスペースもあります。

8月でも朝晩の気温が10度以下になることもあるそうですが、
夜BBQをしたときの外の気温は15度。

コテージ内にある温度計をみると夜も朝も20度前後で、
半袖の上に薄手の長袖アウターで十分、
暖房を使うことはなく、涼しくて快適でした。

テレビはありませんがWi-Fiが完備されていて至れり尽くせり。

ただ、蚊はいないけど虫はいます。
BBQのときランタンや外灯のまわりには蛾がたくさん集まっていました。
ここに限らずキャンプ場に虫が多いのは仕方がないですね。

周辺にコンビニやスーパーはないので食材を用意する必要はあるし、
体験プログラムはありませんが、
コテージ内外ともに手入れと清掃が行き届いているし、
スタッフさんの対応も親切で、
気持ちよく過ごすことができました。

少ない荷物で大自然を満喫したい方にオススメのコテージです。
今度は天気のいいときに泊まりたいです!


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ  
最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。



by ohisamacafe339 | 2019-08-31 22:25 |   おでかけ 学び ショップ巡り | Comments(0)

子ども3人の5人暮らし。家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。


by Misaki
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31