庭に咲いたアジサイ・アナベルの花
2019年 06月 25日

庭のアジサイ・アナベルが見頃を迎えました。

アナベルはライムグリーン→ホワイト→グリーンと
花色が変化するところも魅力のひとつ。
さわやかな色が庭を明るくしてくれます。
病気にかかりにくく、剪定しやすいアナベルは
アジサイの中でも特にお気に入り。
年々増えていて、現在6カ所に植えています。

この子は2週間前に植えたばかり。
たまたま通りかかった植木屋さんで立派な開花苗を見つけ、
そのまま持ち帰ってしまいました^^
高さは50センチほど。
ほかのアナベルよりも一足早く開花し、
花は白からグリーンへと変わってきています。

去年の11月に植えたこの子は生長がゆっくり。
1日に数時間ほどしか日が当たらないためかな?
新葉が出るのが遅く、枯れてしまったのかと不安になりましたが、
ゆっくりながらも生長しています。
高さは30センチぐらい。

この子は前の写真よりも1ヶ月早い去年の10月に植えました。
高さは50センチ。
こちらのほうが日当たりがいいからか?
少し大きく、花つきもいいです。

去年の6月に植えた2年目の子。
植えたばかりのころよりも2倍?いや3倍?
かなり大きくなり、花数が増え、ボリュームが出てきました。
高さは1メートルぐらい。

おととし6月にエントランスに植えた3年目の子。
高さは130センチぐらい。
ちょっと窮屈そうだけど、
ぐんぐんと上に伸び、見ごたえがあります^^

9年前に初めて庭に植えた一番の古株。
当時はまだお店で見かけることは少なく…
近くのホームセンターではじめて見つけたときに
ちょっと興奮して即買いした記憶があります。笑。
去年の秋にばっさりと剪定したので
今年は高さ1メートルぐらいですが、
花数は25~30ほど、たくさん咲いてくれました♪
庭に大好きなお花が咲いているのはいいですね。
庭しごとをしているときはもちろん、
ダイニングから窓越しに眺めたり、
帰宅したときに目に飛び込んできたりするたびに
ほっこりと幸せな気分になります^^



最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。

Masakiさま
初めまして。
素敵な庭ですね。広い!日当たりいい!
私の庭もこの時期はアナベル柏葉紫陽花だらけ。。
10年以上前から挿し木。挿し木。。で
増殖中。。。です。
アナベルは雨降りで頭が折れてしまうので
ちょっと。した気遣いが必要です。
たぶん。柏葉紫陽花。。気に入ると想います。
もう。そろそろ。グリーンに変わってきたので。
ドライにしようかな?と。。
ピンクアナベルもいいですよ。
では。
初めまして。
素敵な庭ですね。広い!日当たりいい!
私の庭もこの時期はアナベル柏葉紫陽花だらけ。。
10年以上前から挿し木。挿し木。。で
増殖中。。。です。
アナベルは雨降りで頭が折れてしまうので
ちょっと。した気遣いが必要です。
たぶん。柏葉紫陽花。。気に入ると想います。
もう。そろそろ。グリーンに変わってきたので。
ドライにしようかな?と。。
ピンクアナベルもいいですよ。
では。
うさぎさんへ
はじめまして。
訪問&コメントありがとうございます!
うさぎさんのお庭も紫陽花が多いのですね^^
アナベルはポキッと折れてしまうことがありますね…。泣。
わが家の場合は落葉樹の下や軒下に植えているのですが、それでも雨が強いと心配になります。
柏葉アジサイも大好きです!
アナベルとはまた違う良さがありますね。
ピンクアナベルも素敵ですね~♪
ここ1~2年でこちらでもお店で見かけるようになり、気になっています。
はじめまして。
訪問&コメントありがとうございます!
うさぎさんのお庭も紫陽花が多いのですね^^
アナベルはポキッと折れてしまうことがありますね…。泣。
わが家の場合は落葉樹の下や軒下に植えているのですが、それでも雨が強いと心配になります。
柏葉アジサイも大好きです!
アナベルとはまた違う良さがありますね。
ピンクアナベルも素敵ですね~♪
ここ1~2年でこちらでもお店で見かけるようになり、気になっています。
by ohisamacafe339
| 2019-06-25 17:50
| 宿根草と低木
|
Comments(2)