玄米みその仕込み
2019年 02月 10日
みそを仕込みました!
去年の今ごろは身内の不幸が重なり、
みそを仕込むだけの気持ちの余裕はなかったのですが、
「やっぱり自家製のみそが食べたい!」
2年ぶりにみそを仕込むことにしました。
とはいえ、大豆を一から準備するのは大変!
今回も前回と同じく手軽においしいお味噌ができる
鈴木こうじ店さんの「カンタン手作り味噌セット(玄米)」を注文しました。
大豆を蒸して塩を合わせてつぶした「つぶし大豆」と麹のセットなので、
5キロだと1時間ほどで作ることができます。
つぶし大豆のラクさを覚えてしまったら、
以前の乾燥大豆から始めるやり方には戻れません。笑。
ムリなく続けられるやり方で十分だと思っています。
カビ防止のため容器にアルコールスプレーをかけて、
ペーパータオルでふき取ります。
麹のかたまりをほぐします。
玄米麹のいい香りに癒される♪
つぶし大豆と麹をムラなく混ぜ合わせます。
粘土をこねているような感覚^^
みそ玉をつくり容器に投げ入れるのですが…
大豆がかたすぎたのか?
投げるとバラバラに崩れてしまったので、
すきまが入らないように
ギュッギュッと手でおさえながら詰めていきました。
表面を平らにして、
容器のまわりをふきんでふき取り、
塩をまぶします。
ピチッとすきまなくラップをかけます。
落としぶたをして重しをのせます。
落としぶたも漬け物用の重しも持っていないので、
キャンプ用の平皿と庭にあった石で代用しました^^
適当にえらんだ石が容器にちょうどピッタリ入った瞬間、
思わずガッツポーズしてしまいました。笑。
前回はキッチンカウンターの最下段で保管していましたが、
今回はより涼しい玄関に置いてみました。
今年の秋には食べれる予定。
おいしいみそができますように。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。
by ohisamacafe339
| 2019-02-10 17:30
| 料理・お菓子作りと保存食
|
Comments(0)