今年やりたい庭しごとと、モチベーションの保ち方
2019年 01月 31日

庭のオルラヤ’ホワイトレース’からつぼみを見つけました。
厳しい寒さが続いていますが、
春は確実に近づいているんだと思うと、
ちょっとワクワクします^^

さて、2019年の庭しごとは
庭の南側を中心に進めていこうと思います。
先日、ようやく台風の後片づけが終わったこのエリア。
大きなクスノキのそばで一年中日当たりが悪く、
芝生を植えることができません。
でも、土がむき出しのままだと草抜きが大変!
雑草対策もかねて低めのウッドデッキを作るつもりです。
まずは雑草の勢いが増す前に
草抜き&防草シートを敷いていこうと思います。

その奥のエリア、庭の南東の角には
ガーデンツールを収納する小屋を建てる予定。
今は手つかずの状態ですが、
石が埋まってでこぼこしている地面を平らにならし、
パスメイトの小径を延ばし、
基礎工事まで持っていけたらと思います。

去年は芝生の南を整地して、低木や宿根草を植えました。
春になり植物がどのように育っていくのか?
とても楽しみにしているエリアです^^
今年は白い枠のところにもさらに植えて、
低木と宿根草を増やしていきたいと思っています。
雑草だらけの現状を見ていると、
「できるかな~?」
気が遠くなりそうですが…

9ヶ月前の写真を見ると、
木と雑草でもっとモコモコしていたことを思い出しました!
木の剪定中に古い蜂の巣をいくつも見つけたなぁ…。
去年これだけがんばったのだから、
今年もきっとがんばれる!
昔の写真から元気をもらいました^^
1日にできることは限られているけど、
コツコツと積み重ねていくと大きく変わりますね。
今年も庭で過ごす時間がより楽しくなるように、
庭をつくっていこうと思います!



最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。
by ohisamacafe339
| 2019-01-31 17:03
| 庭のお手入れ
|
Comments(0)