長男の部屋、本の収納の見直し BEFORE
2018年 12月 06日
長男の部屋の収納を見直しました。
高1の長男。
高校生になってから通学途中の本屋さんで本を買うようになり、
本が急増中。
収納スペースに本が入りきらなくなり、
机やベッドなど部屋のあちこちに散乱するようになりました。
長男が小学校低学年のときから使っている
無印良品のスチールユニットシェフル。
ここに本と雑誌、鉄道模型と鉄道グッズ、習字道具をしまっています。
本を置くスペースが足りないだけでなく、
横が空いているので本が落ちてしまったり、
文庫本を置くには奥行きがありすぎて使い勝手が悪そう。
そこで長男と相談して、
本と鉄道グッズをわけて置くことにしました。
ユニットシェフルの高さを低くして、
反対側のこのスペースに移動させ、
鉄道グッズを収納します。
そして、ユニットシェルフのあるところには
新しい本棚を置くことにしました。
そうと決まれば、早速ユニットシェフル用の低い帆立と本棚を購入。
本棚はニトリ、無印良品、ベルメゾン、アイリスオーヤマから検討しました。
・奥行き30センチほど(すべての本がはみ出さずに収納できるように)
・棚が動かせる
・本がすべて収まるサイズ
・シンプルで圧迫感のないデザイン
絞り込みをして実店舗でモノを確認したあと、
値段の安さでニトリを選びました。
同じようなデザインでもニトリがダントツで安かった…^^
▼コチラを購入しました▼
【ニトリネット 本棚(サラ 1977 NA)】
本棚の組み立ては夫と二人で、
途中に電動ドライバーを使って45分かかりました。
ところどころ接着剤で固定する部分があるので、
ユニットシェフルのように使わないときはバラバラにしてしまうことはできないです。
背板は1~2ミリほどの厚さとペラペラで、
2枚をテープでつなぎ合わせてありました。
あまりに背板が薄くて曲がりやすく、横板の溝にはめるのが大変でした…。
でも、組み立ててしまえばがたつくこともなく、
しっかりとしています。
お値段相応の作りだとは思いますが、
収納力たっぷりの本棚がリーズナブルな価格で購入できて満足しています^^
AFTERの様子は別記事でアップしますね。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。
by ohisamacafe339
| 2018-12-06 17:24
| キッズスペース
|
Comments(0)