人気ブログランキング | 話題のタグを見る

非常用持ち出し袋の点検


昨日、大阪北部で発生した大地震。
まだ余震が続く中、不安な日々を過ごされている方が
たくさんいらっしゃると思うと心苦しくなります。
これ以上被害が広がらないことを祈ります…。


非常用持ち出し袋の点検_c0293787_14580889.jpg


日々の暮らしていると、
つい防災への意識が薄れがちになるのですが、
こちらは南海トラフ地震が起こると予想されている地域。
災害はいつ起こるか分かりません。

昨日の地震をうけて
シューズクロークにある非常用持ち出し袋の中身を確認しました。


▼非常用持ち出し袋の中身についてはコチラ▼


中身をすべて取り出して、

 ラジオや懐中電灯は使えるか?
 食品の賞味期限は過ぎていないか?
 コピーした保険証の期限は過ぎていないか?
 子供の服は着れるサイズか?

ひとつひとつチェックしていきました。

3月に見直したばかりですが、
電話番号の一覧表にモレを発見!
この春入学した長男の高校の連絡先が書いていなかったので追加しました。


非常用持ち出し袋の点検_c0293787_14581357.jpg


そして、これからの暑い時期に備えて、経口補水液を追加しました。
(わたしも次女も軽い熱中症になったことがあります)

今度は9月に中身を点検する予定。
時期がきたら思い出せるように、手帳に書いておきました。

災害の備えについてはやれていないことがたくさんあるけど、
なかなか行動に移せていません。

日頃の備えの重要性を強く感じている今、
できることから少しずつ準備していこうと思います。


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ   
最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。


by ohisamacafe339 | 2018-06-19 17:30 |   災害への備え | Comments(0)

子ども3人の5人暮らし。家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。


by Misaki
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31