梅雨入り前にやりたい家事
2018年 06月 04日

カラリとした晴天が続いています。
天気予報によると、
こちらの地域は今週の中頃に梅雨入りするそうです。
今はジメジメした梅雨の季節を
少しでも快適に過ごすための家事を進めているところ。
今回は、わが家の梅雨入り前にやっている家事をまとめてみました。
①クローゼットの掃除 衣替え
②シューズクロークの掃除
③冬物寝具の洗濯 押入れの掃除
④洗濯機の掃除
⑤食品の整理 冷蔵庫の掃除
②シューズクロークの掃除
③冬物寝具の洗濯 押入れの掃除
④洗濯機の掃除
⑤食品の整理 冷蔵庫の掃除
大物の洗濯とホコリが溜まりやすいところの掃除がメイン。
GWすぎに①から順にやっていくことが多いです。
①クローゼットの掃除 衣替え
衣替えは子どもの制服の移行期間に入るGWすぎから、
子ども→大人の順に進めています。
冬物衣類の洗濯&クリーニングでクローゼットが軽くなっているときに、
棚の下や上などのホコリを取り除き、
防虫剤を入れ替えています。
②シューズクロークの掃除
モノや棚板を取り外して、ホコリ取りや水拭きをしています。
▼関連の記事はコチラ▼

③冬物寝具の洗濯 押入れの掃除
寝具を冬→夏仕様にかえるタイミングで、
押入れの中のモノを取り出して風を通し、
ホコリを取り除いています。
④洗濯機の掃除
年に何度かやっている洗濯機の掃除。
いつも適当なタイミングでやっていますが、
梅雨入り前だけは外さないようにしています。
パーツを取り外して洗い、
酸素系漂白剤で洗濯槽の掃除をしています。

⑤食品の整理 冷蔵庫の掃除
冷蔵庫やストックボックスの中身を取り出して、
期限切れや風味が落ちている食品がないか確認。
使いかけの乾物はこのときに食べきるようにしています。
そして、週末の食材買い出しの前に冷蔵庫の掃除。
パーツを洗い、デッキで乾かしている間に、
庫内を水拭き&アルコールスプレーをしています。
気候のいい今の時期は、
家の中だけでなく庭仕事もやりたいことがいっぱい。
天気や体調によっては、
梅雨入り前に終わらない年もありますが、
できなかったところは梅雨の中休みに回して、
ぼちぼち進めるようにしています^^



最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。
by ohisamacafe339
| 2018-06-04 15:04
| 掃除
|
Comments(0)