フリクションボールペン、消えた字を復活させる実験

先日発売された掲載書籍「わたしの「ノート&手帳」ルール」を読んで、
「へぇ〜」
と思わず声を出してしまった記事がありました。
それは消えたフリクションボールペンの文字を復活させる方法。
冷凍庫で冷やすと復活するのだそうです。
過去に、フリクションで書いた書類を炎天下のポストに投函してしまい、
書類がすべて消えてしまったという失敗をしていて、
フリクションは高い温度で消えることは知っていましたが、
冷やすと復活することは始めて知りました。
「えっ、なに、これ!こんなに早く消えるの!」
長女はかなり驚いた様子。
フリクションのインキは60℃以上になると透明になるのだそうです。
③冷凍庫に入れた瞬間からうっすらと浮かんできました。
④2時間後。書いたときよりは薄いけど、
何が書いたか分かるまでに復活していました!
フリクションのインキはマイナス10度以下になるともとの色が復元し始めるのだそうです。
こういう実験は親子でやると楽しいですね。
長女はかなり驚いた様子。
フリクションのインキは60℃以上になると透明になるのだそうです。
③冷凍庫に入れた瞬間からうっすらと浮かんできました。
④2時間後。書いたときよりは薄いけど、
何が書いたか分かるまでに復活していました!
フリクションのインキはマイナス10度以下になるともとの色が復元し始めるのだそうです。
こういう実験は親子でやると楽しいですね。
「すごい~!」
長女はおもしろがって、何度も消したり冷やしたり。
フリクションボールペンで親子で盛り上がりました^^
大失敗をやらかしてからは、
大事な書類や保存しておきたいモノには
フリクションボールペンを使わないようにしていますが、
復活させる方法があると知っておくだけで
万が一のときの対処にもあわてずにすむかなと思いました。

最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。
長女はおもしろがって、何度も消したり冷やしたり。
フリクションボールペンで親子で盛り上がりました^^
大失敗をやらかしてからは、
大事な書類や保存しておきたいモノには
フリクションボールペンを使わないようにしていますが、
復活させる方法があると知っておくだけで
万が一のときの対処にもあわてずにすむかなと思いました。


最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると更新の励みになります。
by ohisamacafe339
| 2018-02-27 22:32
| その他の暮らしの道具
|
Comments(0)