人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ストールの収納

ストールの収納_c0293787_13053203.jpg


寒い季節の外出に欠かせない冬小物。
そのなかでも巻くだけで首元があったかくなるストールは、
外出のたびに大活躍しています。


ストールの収納_c0293787_14431189.jpg


ストールはアウターとセットで使うことがほとんどなので、
シューズクロークにあるコートハンガーに収納しています。

セットで身につける物のそばに置くことで動線が最短になり、
使うとき、戻すときの動きがスムーズになります。


ストールの収納_c0293787_13052120.jpg


ストールはハンガーパイプにつり下げたホルダーへ。
出番が多いストールは、くるっと丸めて、ポィッとホルダーに置くだけ。
手間がかからない方法を優先しています。
(ホルダーは、無印良品のポリエステル綿麻混小物ホルダーで廃盤品です。)

ただし、ストールよりも大きい大判ケープは、
たたんでパンツハンガーに掛けています。
たたむのが面倒だから、大判ケープの出番は少なめです。笑。

ストールの収納は、
今のやり方に落ち着くまでに時間がかかりました。

始めは、玄関のフックに掛けていましたが、
アウターと別々の場所に収納していたので
ストールだけ戻すのが面倒に感じるように…。

次は、大判ケープと同じようにパンツハンガーに掛けましたが、
いくつも並べるとスペースを取ってしまい、
アウターが取り出しにくくなってしまいました…。

見直しを繰り返して、ようやく今のやり方で定着。
わたしにとってストールは、
「アウターのそばに置くだけ」の方法が合っていたようです。

自分に合った収納法を見つけることは大事ですね。
戻すことにストレスを感じなくなり、リビングに放置することがなくなりました^^


 
最後まで読んでいただきありがとうございます!!
ランキングに参加しています。更新の励みになりますので、応援のクリックをいただけると嬉しいです^^


by ohisamacafe339 | 2018-02-19 17:23 |   玄関 シューズクローク   | Comments(0)

子ども3人の5人暮らし。家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。


by Misaki
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31