長男の学習用品の収納
2017年 04月 23日
この4月で中3になった長男の学習用品の収納の見直しをしました。
長男の要望は、
スペースが狭くなってもかまわないから、
勉強している最中に椅子から動くことなくモノが取れるように
机の上に学習用品をまとめたい。
そこで、もともと置いていたファイルケースの横にレターケースを移動させ、
小物収納ボックスを追加することにしました。
10段の引き出しにはプリントを教科ごとに分けて収納。
残りの1段にはノートのストックが入っています。
学校から持ち帰った宿題や小テスト用のプリントはひとまずここに入れて、
定期テストのときに復習しているそうです。
今は机の上に置いていますが、
レターケースは、長男の部屋で使っている
無印良品のスチールユニットシェフルにピッタリと収まります。
▼レターケースはこちらで購入しました▼
【レターケーススリム L-10SR ライトグレー】
見直し前は、ファイルケースのみだったところ。
ファイルケースには中学校の教科書やノートや副教材をしまっています。
この写真ではスカスカの状態ですが、
通学バッグのなかにある教科書とノートを戻すといっぱいに。
ファイルケース×5で幅が約55センチ。
学校で使う中3の教材だけでもかなりのボリュームです。
ファイルケースの下には小物収納ボックスを追加。
ホームセンターでカットした木材をコの字型にして、
下に無印良品のポリプロピレン小物収納ボックス6段と3段をひとつずつ入れました。
木材の幅は、今後教材が増えることも想定して、
もうひとつファイルケースが置くことができる幅にしています。
小物収納ボックスは、棚板を組み替えれば縦横どちらでも使うことができ、
中に可動式の仕切りがついています。
ここには細々とした文房具を収納します。
ファイルケースは、長男の部屋では取り出しやすさ重視で反対向きに使っていますが、
正面はこのようになっています。
お値段のわりに作りがとてもしっかりしていて、
重たい本をたくさん入れても安定感があります。
▼ファイルケースはこちらで購入しました▼
【ステイト ファイルケースワイド】
ファイルケースと小物収納ボックス。
メジャーで測ってみると、奥行きが一緒ではないものの数ミリの違いだと分かり、
一緒に組み合わせることに。
A4のファイルケースはどれも同じくらいの奥行きだと思っていましたが、
無印良品のスタンドファイルボックスやニトリのファイルスタンドは奥行きが2センチ以上深いことに気がつきました。
ピッタリとはいかなくても、
そこそこきれいに組み合わせることができて自己満足。
使い勝手もよくなったようでヨカッタです^^。
ランキングに参加しています。
いつも応援のクリックをありがとうございます。更新の励みになっています。
by ohisamacafe339
| 2017-04-23 00:03
| キッズスペース
|
Comments(0)