人気ブログランキング | 話題のタグを見る

校外学習のお弁当と今週の作り置き



校外学習のお弁当と今週の作り置き_c0293787_08362231.jpg


今週は、長男の校外学習がありました。

前日からわたしが体調を崩してしまい、
お弁当は作り置きを詰めただけの簡単弁当です。

せっかくの校外学習なので、
長男に喜んでもらえるお弁当を作りたいと思いつつも、
フラフラでお弁当を作る体力も気力もなし、夫は泊まりの出張で不在…。
作り置きに本当に救われた思いになりました。
今はすっかり元気です^^。

校外学習のお弁当と今週の作り置き_c0293787_08385337.jpg


あたたかい汁物が飲みたいとリクエストがあったので、
豚汁も一緒に用意。

スープジャーは、「サーモス 真空断熱フードコンテナー 0.38L ネイビー
専用のケースも一緒に購入しました。

5~6時間後でもアツアツの豚汁が飲めたそうです。
いつも冷たいお弁当ばかりなので、
あたたかい食べ物はすごく良かったと大好評でした^^。


校外学習のお弁当と今週の作り置き_c0293787_08392531.jpg


元気なときに作っておいた作り置きのおかげで、
今週もなんとか乗り切ることができました。
左上から時計回りに…

 ・豚汁
 ・大根の塩もみ
 ・牛肉とごぼうと舞茸のしぐれ煮
 ・さつまいもの甘露煮
 ・ピーマンとにんじんのきんぴら
 ・プチトマト 
 ・こんにゃくの煮物
 ・鮭フレーク
 ・味付け卵

野菜の高騰が続いているなか、
実家の父からさつまいもやレタスやピーマンが届き、
ありがたく使わせてもらいました。

毎回使うたびに畑で取っていたプチトマトは、
たおしてしまったので今期最終。
彩りやお弁当の穴埋めに大活躍でした。

涼しくなってきたので、汁物も大量に作るようになりました。
豚汁は毎回3リットル分作ります。
汁物は一度にたくさん作ったほうがおいしいですね^^。


  
ランキングに参加しています。
いつも応援のクリックをありがとうございます。更新の励みになっています。


by ohisamacafe339 | 2016-10-22 10:30 |   料理 | Comments(0)

子ども3人の5人暮らし。家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。


by Misaki
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31