今週の作り置きとハロウィンお弁当
2016年 10月 08日

今週の作り置き。
・なすの炒め煮
・無限ピーマン
・大豆とトマトのマリネサラダ
あと、ミニハンバーグを冷凍しました。
最近、野菜が高くなってきているので、
畑の野菜と缶詰を使っての作り置きです。
仕事の山場だった今週。
残業で真っ暗になってから慌てて帰宅する日もあり、
たったこれだけの作り置きでも、
精神的にも時間的にもずいぶんと助けられました~!!

そして、今週は小学校の遠足がありました。
左が次女、右が長女のお弁当。
子どもが小学生になり、キャラ弁は卒業したものと思っていたのに…
小5の長女から、まさかのキャラ弁のリクエスト。
先月、台風の影響で給食からお弁当に変更になった日に、
キャラ弁を持ってきたお友達がいて、クラスで注目の的だったそう…。
そんな日にキャラ弁を作れるなんて、す、すごい!!
キャラ弁は、毎回苦労するわりにはさえない出来映えになってしまうので、
できることなら避けて通りたいのだけど。笑。
楽しみにしている遠足なので…リクエストに応えました。
今の季節にピッタリなハロウィン弁当。
ジャックオーランタンは、100円ショップのクッキー型を使いました。
のりパンチを持っていないので、のりはすべて手でカット。
ジャックオーランタンの目と鼻は三角なので、まだ切りやすかった…。
キャラ弁の存在すらも知らない次女の分は、
飾りつけを長女にお任せしました。
朝からヒーヒー言いながら作ったキャラ弁。
長女に喜んでもらえて何よりです^^。

遠足の翌日は、市内の特別支援学級の運動会に親子で参加。
駐車場から会場まで遠く、荷物が多いので、
せめてお弁当だけでも軽くしたいと、
100円ショップの使い捨て容器を使いました。
この日で今年度4つの運動会のうち4つ目が終了~。
小学校の運動会では縮こまってしまって、
練習の成果を発揮できずに終わってしまった次女ですが、
このときはぶっつけ本番にも関わらず、
抵抗なく競技に参加し、一生懸命取り組み、
先生方やお友達のお母さんにもいっぱいほめてもらいました。
どんな形であれ、子どもの笑顔が見れるのは嬉しいですね^^。
盛りだくさんだった今週。
仕事の山場も超えたし、何とか乗り切ることができてホッとしています。
体がまだお疲れモードですが、
ゆっくり休んで来週に備えようと思います。



ランキングに参加しています。
いつも応援のクリックをありがとうございます。更新の励みになっています。
by ohisamacafe339
| 2016-10-08 22:00
| 料理
|
Comments(0)