キッズスペースを夏休み仕様に
2016年 07月 25日
夏休みに入ったので、
和室の次女コーナーをリセットしました。
次女のオモチャや学用品をしまっている和室の押し入れ。
学校や児童館から持ち帰ってきた作品は、壁に飾りました。
壁に飾った作品を見て、
「これ、(次女の名前)がつくった~!!」
嬉しそうに話してくれる次女。
壁が少しずつ子どもの作品で埋まっていくのは楽しく、
成長も感じることができます^^。
夏休みの間、家で保管する学用品は、
持ち帰ったときに、中身をすぐに点検。
新学期直前になって慌てることがないように、
記憶が確かなうちに足りないモノを補充したり、買い替えるようにしています。
新学期に持っていく学用品はまとめてバンカーズボックスのなかへ。
次女は見えるところに置いておくと、
何をしでかしてくれるか分からないので、
保管が必要なモノは外から見ても分からない箱に避難。
遊ぶことの多い鍵盤ハーモニカだけ、見えるところに置いています。
絵の具セットを購入したばかりのころ、
使い方が分からない次女は、絵の具をソファの上に出して夢中になって遊んでいました。
家で洗濯できるソファカバーでほんとヨカッタ…。
特別支援学級に通う次女も、
3年生から習字が始まり、絵の具とリコーダーを使うようになったので、
持ち帰る学用品がずいぶんと増えました。
①と③の箱のなかに
どれだけの学用品が入っているのがメモしてみました。
① 絵の具セット
習字道具
給食セット(エプロン・三角巾・マスク)
歯みがきセット(歯ブラシ・コップ)
音楽用の手提げバッグ(リコーダー・音楽の副教材)
給食で使う介助箸と持ち手付きのコップ
ぞうきん
③ お道具箱(のり・はさみ・色鉛筆など)
体育セット(体操服・赤白帽子・スポーツタオル)
上靴
こうして書きだしてみると、けっこうな量。
学年が上がるにつれて、さらに増えていくんだろうなぁ。汗。
ちなみに…
②は、遠足用のシートや雨具やお下がりの体操服など
あまり使うことのない学用品。
④は、児童館用のおやつとおやつ袋。
⑤は、文房具のストックを入れています。
IKEAで買ったワゴン。
学校のあるときは、ランドセルラックとして使っていますが、
夏休み中は、児童館に持っていくモノと夏休みの宿題の置き場所として使うつもりです。
▼関連の記事はコチラ▼
【IKEAのワゴンで子どものランドセル収納】
上段には、児童館用のリュック。
中段には、黄帽子、ハンカチとはなかみ。
下段には、夏休みの宿題と、
夏休み中に使うモノだけにしています。
子どもたち3人がそれぞれ生活リズムが違うこともあり、
いつも以上にバタバタしていました。
日曜日は毎年恒例の流しそうめん。
今年も長男と友達が集まって庭で流しそうめんをやりました。
去年からは事前準備から後片付けまですべて長男たちにお任せ。
今回はこんなポスターまで作っていました。笑。
いつの間にこんなことができるようになったのだろう~?
流しそうめんは大盛り上がり!!
中2男子たちがワイワイ騒いでいるなか、
ちゃっかり長女と次女もそうめんを食べているのを見て、
日曜日は毎年恒例の流しそうめん。
今年も長男と友達が集まって庭で流しそうめんをやりました。
去年からは事前準備から後片付けまですべて長男たちにお任せ。
今回はこんなポスターまで作っていました。笑。
いつの間にこんなことができるようになったのだろう~?
流しそうめんは大盛り上がり!!
中2男子たちがワイワイ騒いでいるなか、
ちゃっかり長女と次女もそうめんを食べているのを見て、
中2男子のやさしさに感謝しつつ、娘のたくましさを感じたのでした…。笑。
by ohisamacafe339
| 2016-07-25 20:10
| キッズスペース
|
Comments(0)