初夏の寝室と、ボックスシーツのたたみ方
2016年 05月 29日

寝室の模様替えをしました。
ボックスシーツとまくらカバーはマイクロファイバーからリネンへ、
掛け布団から薄掛け布団へに替えました。
できるだけシンプルにしたいと選んだ白いベッドファブリック。
汚れが目立ちやすいので、こまめなお手入れが必要ですが、
爽やかな気分になれます。
▼関連記事はコチラ▼
【夏の寝室】
さて、ゴムが入っていてたたみにくいボックスシーツは、
インテリアファブリックの仕事をしていたときに
教えてもらったやり方でたたんでいます。

まずは、ボックスシーツを表向きに二つ折りにし、
片方の短辺の角のみを裏返します(白の☆と△の部分)。
もう片方の短辺の角のなかに裏返した角を入れこみます。

角を合わせるとこんな感じに。
できるだけしわを伸ばします。

収納ケースの大きさに合わせて、縦に四つ折りにします(①と②)
シングルサイズよりも横幅が40センチ大きいダブルサイズのときは
五つ折りにすると収まりがいいです。
さらに、横に二つ折りにします(③)
ケースに入れて完成(④)
わが家のボックスシーツは
ベッドパッド一体型なのでボリュームがありますが、
四角にたたむことで見た目もきれいに、
収納スペースにスッキリと収めることができます^^。



ランキングに参加しています。
いつも応援のクリックをありがとうございます。更新の励みになっています。
by ohisamacafe339
| 2016-05-29 23:14
| 寝室
|
Comments(0)