人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おもちゃのラベリング



シルバーウィーク、いいお天気が続きましたね。

わが家では、義弟のお家に3人目の赤ちゃんが誕生~!!
5才の姪っ子と2才の甥っ子と一緒に過ごす時間が増え、
にぎやかな毎日を過ごしていました^^。

特に、8才の次女と2才の甥っ子。
少し年が離れているけど、次女の発達がゆっくりなのもあるのか、
いつも2人で仲良く楽しそうに遊んでいます。


おもちゃのラベリング_c0293787_16580643.jpg


そんな2人が遊んでいるところがコチラ。
和室の押し入れにある次女コーナー。


おもちゃのラベリング_c0293787_16582504.jpg


オープン棚の一番下には、100円ショップの白いケースを4つ並べて、
オモチャを収納しています。



おもちゃのラベリング_c0293787_07524283.jpg


おもちゃのラベリングは、
次女でも分かるようにと、写真+文字で。
プリンターで印刷した写真を、両面テープで貼っています。

今までは、ケースの正面1カ所だけにラベリングしていましたが、
次女と甥っ子の遊ぶ様子から、ちょっとだけ変更。



おもちゃのラベリング_c0293787_07542348.jpg


ケースの底にも、同じラベリングを追加してみました。

次女と甥っ子と義弟が一緒に片付けるとき、
空の状態のケースに、オモチャを分類することなく、
上からオモチャをポイポイと投げ入れていた様子から、
しまうときは、ケースの底にラベルがあったほうがわかりやすいかな?と思ったのです。

甥っ子は2才だし、ケースに入れてくれるだけでも十分なのですけどね^^。
そのうちにラベルの意味に気づいて、分類できるようになるといいな~と期待しています。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
ランキングに参加しています。
いつも応援のクリックをありがとうございます。更新の励みになっています。


Commented at 2016-02-22 18:04
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
by ohisamacafe339 | 2015-09-23 21:56 |   子どもとお片づけ | Comments(1)

子ども3人の5人暮らし。家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。


by Misaki
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31