夏の寝室
2015年 08月 10日

わが家の主寝室は6畳。
ダブルベッドとシングルベッドを2台並べて、親子4人で寝ています。

夏のベッドファブリックは、
できるだけシンプルにしたいと白をメインにしました。
ボックスシーツは、リネンのベッドパッド一体型です。
ボックスシーツとベッドパッドを別々で使っていたときは、
子どもの寝相が悪くて、よくベッドパッドがずれてしまうのがストレスになっていましたが、
一体型は、少しはずれるものの直すのも簡単だし、取り付けもラク。
リネンのサラリとした感触が心地いいです。
(こちらで購入しました → ☆ )
通販生活のガーゼのケットは、かれこれ十数年使い続けていて、今のは2代目。
麻が入っているので、汗をかいても蒸れたり熱がこもることがなくサラサラ。
洗濯の乾きが早く、使うたびにどんどん柔らかな肌触りになっています。

昔ダイニングチェアとして使っていたパイン材の椅子を、
ナイトテーブルの代用として使っています。
寝室からこの椅子が浮いているような気がするので何とかしたいと思いつつ、
不便は感じていないので、ついつい後回しになってしまっています…。
ポーチの中は、寝るときに付けている長女の歯の矯正装置。
歯医者さんがこんなかわいいポーチを用意してくれました。
付け忘れないようにあえて目立つところに置いています。
無印良品のカーペットクリーナーは、ベッドの掃除用として。
白のベッドファブリックは、抜け毛が目立つので気になるのですが、
朝起きてから、洗濯したり、掃除機をかけるまでの時間の余裕はないので、カーペットクリーナーで掃除。
シーツやケットを整えるついでに、2~3分ほどコロコロ~と簡単に済ませてしまっています^^。



ランキングに参加しています。
いつも応援のクリックをありがとうございます。更新の励みになっています。
夏の寝室、すっきりとしていて涼しそうですね!
わが家の寝室は、6畳間にセミダブルベッド1台と
シングルの布団1枚で寝ています。
3人の内、こどもが一人あぶれてしまうので、
日によって誰かがおばあちゃんたちの部屋で寝ている状態。。
4人そろってベッドで眠れるように、ベッドフレームの買い足し
を検討中です。
わが家の寝室は、6畳間にセミダブルベッド1台と
シングルの布団1枚で寝ています。
3人の内、こどもが一人あぶれてしまうので、
日によって誰かがおばあちゃんたちの部屋で寝ている状態。。
4人そろってベッドで眠れるように、ベッドフレームの買い足し
を検討中です。
> hana.さんへ
こんばんは。
hana.さんのお子さんもおばあちゃんと寝ているのですね!
わが家の子どもたちも、休みの前日になるとおばあちゃんと一緒に寝ています。
おばあちゃんの寝室にはテレビがあるので快適なようです^^。
おばあちゃんが近くにいると助けてもらえるので、ありがたいです。
4人そろって眠れるといいですね!
子どもみんなと一緒に寝ていたときは、寝る前はうるさいし、狭いし、寝相が悪くて蹴られるしと、なかなか熟睡はできませんでしたが。笑。
長男が一人で寝るようになった今では、それもいい思い出だな~なんて思っています^^。
こんばんは。
hana.さんのお子さんもおばあちゃんと寝ているのですね!
わが家の子どもたちも、休みの前日になるとおばあちゃんと一緒に寝ています。
おばあちゃんの寝室にはテレビがあるので快適なようです^^。
おばあちゃんが近くにいると助けてもらえるので、ありがたいです。
4人そろって眠れるといいですね!
子どもみんなと一緒に寝ていたときは、寝る前はうるさいし、狭いし、寝相が悪くて蹴られるしと、なかなか熟睡はできませんでしたが。笑。
長男が一人で寝るようになった今では、それもいい思い出だな~なんて思っています^^。
by ohisamacafe339
| 2015-08-10 18:01
| 寝室
|
Comments(2)