冷蔵庫の整理
2015年 06月 09日
先日、こちらの地域でも梅雨入りしました。
暑くて湿度が高い季節は、食中毒に注意が必要な時期でもあります。
もう梅雨入りしてしまいましたが。汗。
生協の配達日の朝、1週間のなかで一番冷蔵庫がスカスカになっているときを利用して、
冷蔵庫の中の整理をしました。

ちなみに、わが家の冷蔵庫の容量は355Lと、5人家族にしてはかなり小さめ。
5人家族の場合,目安になる容量は520Lだそう。
冷蔵庫の容量がわたしの管理能力よりも大きすぎたために、
食材をムダにしてしまったという失敗を何度もしてきたという経験から
新居の冷蔵庫はあえて小さめにしてみました。
これでうまく回っていたつもりだったのですが、
実際に、冷蔵庫の中身を取り出して、すべてチェックしてみると、
賞味期限が切れていたモノや傷んでしまったモノを見つけてしまいました…トホホ。
もちろん、不要なモノはすべて取り除きます。
そして、冷蔵庫のなかを掃除。
取り外せるパーツはすべて外し、洗剤で洗って乾かします。
庫内やドアの内側は洗剤とぞうきんで。
そして、最後にアルコールスプレーとウエスで仕上げます。

冷蔵庫の中がスッキリ、サッパリ!!
これで爽やかな気分で梅雨を過ごせそうです。
空いているスペースには、生協で注文した商品ともう一つ…。

こちらのタルト1ホールが入りました!!
今日は、PTA関係のケーキ作り教室に参加。
フルーツタルトを作ってきたのです。
と言っても、ほとんど先生が作ってくれたので、わたしがしたことはデコレーションだけですが。
でも、デコレーション一つをとっても、その人の性格が表れますね。
丁寧にじっくりとやる人もいれば、あっという間に終わってしまう人もいて。
みんなのを見比べながら、盛り上がっていました~。
わたしのデコレーションのセンスのなさには笑うしかなかったけど、味は間違いないはず。笑。
今晩、家族でおいしくいただこうと思います^^



ランキングに参加しています。
いつも応援のクリックをありがとうございます。更新の励みになっています。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメさま
いつもお世話になっております。
ご連絡をありがとうございました。
了解しました。
いつもお世話になっております。
ご連絡をありがとうございました。
了解しました。
by ohisamacafe339
| 2015-06-09 16:33
|
Comments(2)