人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新居完成記念のプレート

新居完成記念のプレート_c0293787_13544288.jpg

注文していたプレートを現場監督さんにつけてもらいました。

取り付けたのはリビングから続くウッドデッキの横の壁。
家族の手形を取ったところの下の部分です。

新居完成記念のプレート_c0293787_1357748.jpg

取り付け後はこんな感じになりました。
写真が見にくくてすみません!

新居完成記念のプレート_c0293787_1434514.jpg

左は,私たち夫婦の名前が印字されたアクリル板のプレート。

夫がとある住宅雑誌で新居完成記念のプレートの写真を見つけ,
「わが家もぜひこういうものをつけよう!!」
と現場監督さんにお願いして作ってもらいました。

こういう節目に形に残すことが好きな夫に対して,
私はあまり興味がなく…。笑。
プレートの素材やデザインはすべて夫がひとりで決めました。
外壁から浮かないようにとあえて白字にしたそうです。
写真にすると上手く写りませんが,実際はもっとはっきりと文字が見えます。

右は,工務店のネーム。
玄関の近くにつけてしまうと表札と間違われそうなので,
プレートと一緒のこの場所につけてもらいました。

完成見学会に行くたびにこのネームを見てきたので,
わが家もようやくこのネームがついたのだと感慨深いものがありました。


現場監督さんには,来てもらったついでに新居のチェックをしてもらいました。
引き渡しから2ヶ月。
生活していると,どうしても不具合がでてきます。
特に,完成直後から数ヶ月は不具合が発生しやすいようです。 

職人さんたちが一生懸命作業してきたのを見てきているので,
わざわざここまで直しにきてもらうのも申し訳ないなと思いつつ,
やはり私たちがずっと住んでいく家なので,そのまま見過ごすことができない…。
これからも良好な関係を保つためにも,遠慮なく言わせてもらっています。

それも明るくて朗らかな現場監督の人柄のおかげです。
言いたいことをちゃんと言える監督さんでよかったと思っています。

 

ランキングに参加しています。
いつも応援のクリックをありがとうございます。更新の励みになっています。
 

by ohisamacafe339 | 2014-09-28 15:37 |   完成後の家のこと | Comments(0)

子ども3人の5人暮らし。家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。


by Misaki
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31