【WEB内覧会】 入居前の玄関とシューズクローク
2014年 08月 11日
新しいお家に引越してから早2週間が経とうとしています。
自分の覚え書きもかねて,
少しずつですが,新しいお家のことを紹介していこうと思っています。

最初は玄関から。

モルタルの階段を上がってすぐに左手には木の格子があります。
夫婦揃って木の格子が好きなので,どこかで取り入れてもらうようにお願いしました。
引き渡しの直前にようやく完成。
白がメインの壁にダークブラウンの格子がいいアクセントになっています。

軒を支える丸い柱。
上棟のときからずっと覆われてて,引き渡しのときに始めてその姿を見ました。
美しい木肌にうっとり。

玄関のドアは工務店のオリジナルデザインで,建具屋さんの手作りです。
ドアは引き戸で,左右と上には強化ガラスがはめ込んであります。
玄関ドアの鍵の位置も自由に決めることができました。
工務店は,目線の位置にできるだけ見える情報を減らしてスッキリ見せるという手法を取っていることもあり,鍵の位置はあえて低めに。
今までと違う鍵の位置に最初は違和感を覚えましたが,すぐに慣れました。

玄関ドアを開けるとこんな感じ。
中にもさらにFIXのガラスがあります。笑。
写真ではカーテンが閉まっているので分かりませんが,ガラスの奥の廊下のカーテンを開けると庭の緑が見えるようになっています。
庭はまだ手つかずなので,とてもお見せできる状態ではありませんが。笑。

ガラスと内外の天井が繋がっているように見せることで,視界に抜けを作っています。
抜けがあるので,実際の広さよりも空間が広く感じます。

玄関に入って右側にも扉が。
靴を履いたまま入ることができます。

こちらはウォークスルーのシューズクロークです。
ここには家族5人の靴を始めとする身支度グッズを置く予定。
写真手前の丸い筒は,左官屋さんが外壁と同じそとん壁で作ってくれた傘立て。
今までのお家は,義両親の靴が大量にあるのに収納するスペースはわずかしかなかったので,
玄関にズラリと靴を並べていました。
靴を移動させながらの掃除だったので面倒だったし,
このお家,何人家族なんですか?と突っ込まれて恥ずかしい思いをしたことも。笑。
ようやく靴を収納できるスペースを確保したので,
新しいお家ではスッキリときれいな玄関を保てたらいいな~と思っています。
分電盤と電話機もここに置きます。

シューズクロークの中にはコートハンガーもあります。
外出する直前しかコートは着ないし,帰宅したらすぐに脱ぎたいので,
玄関の近くにコートの定位置があったら便利かな?と付けてもらいました。
以上,玄関とシューズクロークの紹介でした。

ランキングに参加しています。
いつも応援のクリックをありがとうございます。更新の励みになっています。
自分の覚え書きもかねて,
少しずつですが,新しいお家のことを紹介していこうと思っています。

最初は玄関から。

モルタルの階段を上がってすぐに左手には木の格子があります。
夫婦揃って木の格子が好きなので,どこかで取り入れてもらうようにお願いしました。
引き渡しの直前にようやく完成。
白がメインの壁にダークブラウンの格子がいいアクセントになっています。

軒を支える丸い柱。
上棟のときからずっと覆われてて,引き渡しのときに始めてその姿を見ました。
美しい木肌にうっとり。

玄関のドアは工務店のオリジナルデザインで,建具屋さんの手作りです。
ドアは引き戸で,左右と上には強化ガラスがはめ込んであります。
玄関ドアの鍵の位置も自由に決めることができました。
工務店は,目線の位置にできるだけ見える情報を減らしてスッキリ見せるという手法を取っていることもあり,鍵の位置はあえて低めに。
今までと違う鍵の位置に最初は違和感を覚えましたが,すぐに慣れました。

玄関ドアを開けるとこんな感じ。
中にもさらにFIXのガラスがあります。笑。
写真ではカーテンが閉まっているので分かりませんが,ガラスの奥の廊下のカーテンを開けると庭の緑が見えるようになっています。
庭はまだ手つかずなので,とてもお見せできる状態ではありませんが。笑。

ガラスと内外の天井が繋がっているように見せることで,視界に抜けを作っています。
抜けがあるので,実際の広さよりも空間が広く感じます。

玄関に入って右側にも扉が。
靴を履いたまま入ることができます。

こちらはウォークスルーのシューズクロークです。
ここには家族5人の靴を始めとする身支度グッズを置く予定。
写真手前の丸い筒は,左官屋さんが外壁と同じそとん壁で作ってくれた傘立て。
今までのお家は,義両親の靴が大量にあるのに収納するスペースはわずかしかなかったので,
玄関にズラリと靴を並べていました。
靴を移動させながらの掃除だったので面倒だったし,
このお家,何人家族なんですか?と突っ込まれて恥ずかしい思いをしたことも。笑。
ようやく靴を収納できるスペースを確保したので,
新しいお家ではスッキリときれいな玄関を保てたらいいな~と思っています。
分電盤と電話機もここに置きます。

シューズクロークの中にはコートハンガーもあります。
外出する直前しかコートは着ないし,帰宅したらすぐに脱ぎたいので,
玄関の近くにコートの定位置があったら便利かな?と付けてもらいました。
以上,玄関とシューズクロークの紹介でした。


ランキングに参加しています。
いつも応援のクリックをありがとうございます。更新の励みになっています。
by ohisamacafe339
| 2014-08-11 23:55
| WED内覧会
|
Comments(0)