【家づくり】 オリジナルキッチン設置2
2014年 07月 15日

キッチンの設置が無事終わり,クリーニングも入りました。
前回の記事はコチラ → 【家づくり】 オリジナルキッチン設置1
換気扇が希望していたモノと違っているモノが取り付けられていた関係で,
コンロ周りの壁のタイル貼りもできていない状態ですが,
キッチン本体としては,これで完成☆

工務店のオリジナルキッチンは,建具屋さんに作ってもらいました。
引き出しの底板はステンレスなので,
汚れてもシミになりにくく,サッと拭くだけでいいところが嬉しい。
また,ソフトクローズ機能が付いているので,
勢いよく押しても,ゆっくりと静かに閉まるようになっています。

ワークトップとシンクはステンレスにしました。
エクレアキッチンのステンレスアンダーシンクS102です。
シンクは,掃除のしやすさを最優先するために,
あえて水切りカゴや洗剤ラックのないシンプルな形状のモノを選びました。
ワークトップとシンクの間も溝がないので,
これから掃除がラクになることを期待しています~。

水栓は,三菱レイヨン・クリンスイのアンダーシンクタイプ複合水栓 F914 。
グローエ社がクリンスイのために開発した浄水器一体型複合水栓です。
グローエ社の水栓を使いたいというミーハーな理由で選んだ水栓。
やはりかっこいいです!!

そして,さんざん悩んで決めた食洗機。
ASKOのD5554。
幅は60センチあります。
待望のASKOの食洗機を見た第一印象は
「でかっ!!」 笑。
箱に入った状態は,洗濯機が入っているのじゃないかと思うほど。
届けてくれた宅急便のお兄さんには
「これは冷蔵庫ですか?」
と聞かれてしまいました。笑。

キッチンの窓からはシンボルツリーが見えます。
設計士のKさんは,わが家の風景も含めて家をデザインしてくれたのでしょうね。
自分で言うのも何ですが,
新しいお家の窓から見える景色が絵になるんです。
自分の家の庭じゃないみたい。笑。
これからは窓の景色を見ると,癒されそうです☆


ランキングに参加しています。
いつも応援のクリックをありがとうございます。更新の励みになっています。
by ohisamacafe339
| 2014-07-15 14:00
| 内装・設備工事~完成
|
Comments(0)