子どもと一緒に味噌作り
2014年 03月 04日
ブログの更新が滞っていますが,元気にしています。
首を痛めてから,日常生活はいつも通りに過ごせるまでに回復しましたが,
気温が低いことや,まだまだ仕事に身体がついていけていないこともあり,疲れてくると首がパンパンに。
身体が資本なので,笑。
今はプロによるメンテナンスの時間を無理矢理にでも作り,疲れを溜めないように気を付けています。
自分でもメンテナンスをしますが,やはりプロは違う!!
プロにお願いすると,身体がすご~く軽くなり,お風呂に入るとすぐにポカポカ,良質な睡眠が取れるようになります,すごい!!
おかげさまで身体の調子は上昇中。
これで気温が上がれば,もっと動きやすくなるかな~?
暖かくなる日が待ち遠しいです。
さて,週末は子どもと一緒に味噌を作りました。
写真は,子どもたちが作った味噌玉ならぬ「みそだるま」。笑。
一日一回は味噌汁を飲まないと落ち着かないという夫と,
「給食で一番好きなメニューは?」と質問されて,「味噌汁!!」と即答する長男と,
自分の分はもちろん,私や長女の味噌汁をいつも奪って飲んでしまう次女。
こよなく味噌汁を愛している親子なので,カレーだろうが,鍋だろうが,麺だろうが…どんなおかずのときでも必ず味噌汁を作っています。
そんなわが家の味噌の消費量はなかなかのもの。
最初は節約のためにと始めた味噌作り。
思った以上に簡単,しかもとってもおいしい!!ので,わが家の恒例行事としてもう何年も続いています。
ちなみに,長女もですが,義父母は好きではないようで義母が味噌汁を作ることはほとんどありません。なのに,夫は味噌汁が大好きだから不思議…。
今回は長男がよく働いてくれました!!
麹と塩を混ぜ合わせるところから味噌玉を投げ入れるまで,一通りの作業をやってくれました。
おかげで母はすいぶんとラクさせてもらいました。笑。
お兄ちゃんの横で,終始じゃま,いえいえ手伝いをしていた次女。
味噌を作るというよりは泥遊びの感覚だったようで,ずっとつぶした大豆をコネコネしてました。笑。
作った味噌は,野田琺瑯のラウンドストッカーで保存。
一番大きい27センチのモノで,味噌が10㎏ちょうど入ります。
シンプルなガラス質の琺瑯容器は、金属イオンを受けないので味を変えずまろやかに熟成させます。
酸に強く、臭いもつきにくいので,梅干しを漬けるときにも活躍しています。
今年もおいしい味噌ができあがりますように。
ランキングに参加しています。
いつも応援のクリックをありがとうございます。更新の励みになっています。
首を痛めてから,日常生活はいつも通りに過ごせるまでに回復しましたが,
気温が低いことや,まだまだ仕事に身体がついていけていないこともあり,疲れてくると首がパンパンに。
身体が資本なので,笑。
今はプロによるメンテナンスの時間を無理矢理にでも作り,疲れを溜めないように気を付けています。
自分でもメンテナンスをしますが,やはりプロは違う!!
プロにお願いすると,身体がすご~く軽くなり,お風呂に入るとすぐにポカポカ,良質な睡眠が取れるようになります,すごい!!
おかげさまで身体の調子は上昇中。
これで気温が上がれば,もっと動きやすくなるかな~?
暖かくなる日が待ち遠しいです。
さて,週末は子どもと一緒に味噌を作りました。
写真は,子どもたちが作った味噌玉ならぬ「みそだるま」。笑。
一日一回は味噌汁を飲まないと落ち着かないという夫と,
「給食で一番好きなメニューは?」と質問されて,「味噌汁!!」と即答する長男と,
自分の分はもちろん,私や長女の味噌汁をいつも奪って飲んでしまう次女。
こよなく味噌汁を愛している親子なので,カレーだろうが,鍋だろうが,麺だろうが…どんなおかずのときでも必ず味噌汁を作っています。
そんなわが家の味噌の消費量はなかなかのもの。
最初は節約のためにと始めた味噌作り。
思った以上に簡単,しかもとってもおいしい!!ので,わが家の恒例行事としてもう何年も続いています。
ちなみに,長女もですが,義父母は好きではないようで義母が味噌汁を作ることはほとんどありません。なのに,夫は味噌汁が大好きだから不思議…。
今回は長男がよく働いてくれました!!
麹と塩を混ぜ合わせるところから味噌玉を投げ入れるまで,一通りの作業をやってくれました。
おかげで母はすいぶんとラクさせてもらいました。笑。
お兄ちゃんの横で,終始
味噌を作るというよりは泥遊びの感覚だったようで,ずっとつぶした大豆をコネコネしてました。笑。
作った味噌は,野田琺瑯のラウンドストッカーで保存。
一番大きい27センチのモノで,味噌が10㎏ちょうど入ります。
シンプルなガラス質の琺瑯容器は、金属イオンを受けないので味を変えずまろやかに熟成させます。
酸に強く、臭いもつきにくいので,梅干しを漬けるときにも活躍しています。
今年もおいしい味噌ができあがりますように。
ランキングに参加しています。
いつも応援のクリックをありがとうございます。更新の励みになっています。
by ohisamacafe339
| 2014-03-04 13:15
| 料理・お菓子作りと保存食
|
Comments(0)