子ども部屋の整理収納 Before → After (長男・小五)
2013年 06月 28日
モノの収拾がつかなくなり,整理収納作業を始めた長男の部屋。
(記事はこちら→☆)
ようやくすべての作業が終わり,完了しました。
Before → After の写真です。
モノが散乱していた机の上。
机から落ちたモノが床にも落ちていましたが、モノが指定席に収まってスッキリ。
コルクボードに入ってある書類も貼り直しました。
書類のラインを揃えて貼り直すだけで,見た目がずいぶんと変わります。
使うモノの使用頻度に合わせて,棚に置くモノの位置を変更。
夫からもらった衣装ケースに入った鉄道模型は別の場所に指定席を用意。
衣装ケースがなくなったことで,床も本来の姿に戻りました。
本やオモチャも見直し。
量が減り,使用頻度に合わせて位置も変更。
複数のケースに入っていたレゴブロックは,無印良品のキャリーボックスにひとつにまとめました。
机の引き出しの中。
以前は,引き出しをあけるごとに仕切りが動くのが不満だったので,今回はピッタリにして欲しいと長男。
牛乳パック3つがピッタリ入ることが分かり,仕切りを作りました。
見た目はイマイチだけど,本人が納得して使っているならそれで良し。
机は無印良品のタモ材デスクを使っています。
シンプルで飽きのこないデザインが気に入って購入したのですが,
引き出しが無印の収納アイテムとの相性が悪く,サイズが合わないのですよね。
(収納アイテムと合うように規格して欲しかった…)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
棚の下段。
夫からもらった衣装ケース1個分の鉄道模型は,追加購入した無印良品の引き出し式ケースの中にすべて収まりました。
取り出しやすいように,下にはキャスターを付けました。
鉄道本体は専用のケースごと引き出しに入れました。
線路は,直線・曲線などアイテムごとに分類。
引き出しの正面はプラスチック段ボールで目隠し。
写真では分かりにくいのですが,プラダンは2色使用。
白は学校用品を入れるところ,グレーは遊びで使うものと分けてみました。
ブロガーさんのアイデアをお借りして…ラベリングは正面ではなく,凹んでいる部分に。
少し上の位置からラベリングを見ることがほとんどなので,
この位置のほうが確認しやすいです。
正面から見ると,文字が見えないのでスッキリ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の整理収納作業,8割ほどは長男が一人でやりました。
モノをすべて出して要・不要を分ける作業,使うモノをグループ分けする作業まではすべて一人で。
モノを収める作業は,お金が発生することもあるので,ここからは私と相談。
モノをどの入れものに収めるのか?いくつか候補を挙げた中から長男が選択。
入れものを用意したら,長男がモノを収めていきました。
ここまで長男が自主的にやるとは思わなかったから驚き。
今まで何度も整理収納作業を繰り返してきた成果が,出てきたのかな?
普段はダラダラ~。
何度言っても片付けることがなく,長男の周りにはゴミが散乱。
あまりの汚さに大丈夫だろうかと不安になることも。
でも,自分からやろうと思えばちゃんとできることが分かって,ちょっと安心。
長男,よく頑張りました!
きれいなお部屋が長くキープできるといいな。
にほんブログ村
訪問していいただき,ありがとうございます!
ランキングに参加しています。↑ぽちっと押してもらえるとうれしいです。
(記事はこちら→☆)
ようやくすべての作業が終わり,完了しました。
Before → After の写真です。
モノが散乱していた机の上。
机から落ちたモノが床にも落ちていましたが、モノが指定席に収まってスッキリ。
コルクボードに入ってある書類も貼り直しました。
書類のラインを揃えて貼り直すだけで,見た目がずいぶんと変わります。
使うモノの使用頻度に合わせて,棚に置くモノの位置を変更。
夫からもらった衣装ケースに入った鉄道模型は別の場所に指定席を用意。
衣装ケースがなくなったことで,床も本来の姿に戻りました。
本やオモチャも見直し。
量が減り,使用頻度に合わせて位置も変更。
複数のケースに入っていたレゴブロックは,無印良品のキャリーボックスにひとつにまとめました。
机の引き出しの中。
以前は,引き出しをあけるごとに仕切りが動くのが不満だったので,今回はピッタリにして欲しいと長男。
牛乳パック3つがピッタリ入ることが分かり,仕切りを作りました。
見た目はイマイチだけど,本人が納得して使っているならそれで良し。
机は無印良品のタモ材デスクを使っています。
シンプルで飽きのこないデザインが気に入って購入したのですが,
引き出しが無印の収納アイテムとの相性が悪く,サイズが合わないのですよね。
(収納アイテムと合うように規格して欲しかった…)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
棚の下段。
夫からもらった衣装ケース1個分の鉄道模型は,追加購入した無印良品の引き出し式ケースの中にすべて収まりました。
取り出しやすいように,下にはキャスターを付けました。
鉄道本体は専用のケースごと引き出しに入れました。
線路は,直線・曲線などアイテムごとに分類。
引き出しの正面はプラスチック段ボールで目隠し。
写真では分かりにくいのですが,プラダンは2色使用。
白は学校用品を入れるところ,グレーは遊びで使うものと分けてみました。
ブロガーさんのアイデアをお借りして…ラベリングは正面ではなく,凹んでいる部分に。
少し上の位置からラベリングを見ることがほとんどなので,
この位置のほうが確認しやすいです。
正面から見ると,文字が見えないのでスッキリ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の整理収納作業,8割ほどは長男が一人でやりました。
モノをすべて出して要・不要を分ける作業,使うモノをグループ分けする作業まではすべて一人で。
モノを収める作業は,お金が発生することもあるので,ここからは私と相談。
モノをどの入れものに収めるのか?いくつか候補を挙げた中から長男が選択。
入れものを用意したら,長男がモノを収めていきました。
ここまで長男が自主的にやるとは思わなかったから驚き。
今まで何度も整理収納作業を繰り返してきた成果が,出てきたのかな?
普段はダラダラ~。
何度言っても片付けることがなく,長男の周りにはゴミが散乱。
あまりの汚さに大丈夫だろうかと不安になることも。
でも,自分からやろうと思えばちゃんとできることが分かって,ちょっと安心。
長男,よく頑張りました!
きれいなお部屋が長くキープできるといいな。
にほんブログ村
訪問していいただき,ありがとうございます!
ランキングに参加しています。↑ぽちっと押してもらえるとうれしいです。
by ohisamacafe339
| 2013-06-28 11:34
| キッズスペース
|
Comments(0)